-| 2011年04月 |2011年05月 ブログトップ

九頭竜 某林道アタック [過去のツーリングレポ]

本日のネタは、2009年某日、岐阜県と福井県の県境のあたりの
某林道へ、SUZUKI DJEBEL 250XCにてアタックしたときのレポ。

酷道、険道、廃道の類が大好きで
こういったルートに入っていきたくて購入したDJEBELなのだが
なかなかチャレンジャーしてる(笑)
ツーリングで僅かながらも命の危険を感じた、思い出深いツーリング。

長文なので、ゆっくりコーヒーでも飲みながらお読みくださいませ…

---------------

本日は以前から気になってた林道を探索してこよう。

…ってか休日のたびにちょっと走りすぎ?
なんか休日に確実に晴れの予報が出てると
走らないといけないような気になってしまうんだなぁ~

で、自宅を8:00出発。
いろんなルートが考えられたが、久しぶりに長良川を挟んで
R156の対岸を走ってみることにしよう。

対岸走るなんて、何年ぶりだろう?
大昔にスキーシーズンのR156の渋滞を避けるために走って以来だ。
美濃の道の駅で休憩した後、R156からK324へ

kuzuryuu001.jpg

写真のとこから少し先で、いったんR156に出て橋を渡って
今度は対岸のK61を北上する。
収穫時期を迎えた麦畑が金色に輝く。

kuzuryuu002.jpg

郡上~大和~白鳥とK61~K52を北上していくと、
幾度となく東海北陸道の高架下をくぐる。
こうしてみると本当に橋とトンネルばかりの高速道路なんだなぁ…

kuzuryuu003.jpg

K61は道なりで白鳥のループ橋の上り口のところに出るので
そのままループ橋を上がり、油坂峠道路を走る。
高規格道路で、雰囲気はまるで高速道路。
有料かと思って旧油坂峠を越える人も結構居ると聞く。

道なりで九頭竜湖が見えるあたりにきたらK230伊勢峠方面へ。

kuzuryuu004.jpg

ここから なが~いなが~い伊勢峠へのワインディング。
ところどころ状態の良い部分もあるものの
ガードレールの無い細かいワインディングが続く区間が多い。

アップダウンは無いが、落石や路面の傷んでるところもあり、
決して『攻め』ロードではない。
ジェベルで流してちょうどいいくらい。

kuzuryuu005.jpg


kuzuryuu006.jpg


で、目的の林道は伊勢峠をほんのちょっと越えたあたりで右方向へ入る。
紛らわしい林道入り口がいくつかあるので注意が必要。
上掲写真の赤い橋の辺りから7kmくらいのところだ。

ツーリングマップルによると
北緯35度50分12秒
東経136度37分23秒

林道に入ると数十メートル入ったところでこの有様…

kuzuryuu007.jpg

うーむ…先が思いやられる。
かろうじて4輪の轍らしきものはあるが、
こんな巨木も横たわってたり…

kuzuryuu008.jpg

そのうち、いよいよ轍どころか、路面も判らない位に…
ちなみにジェベルの立ってるとこの1m左は断崖絶壁!

kuzuryuu009.jpg

何箇所か、がけ崩れの土砂で路面が崖に向かって斜めってるとことかを
ガシャガシャ越えつつ林道入り口から5kmばかり進んだところで
なんじゃこりゃーーー!

kuzuryuu010.jpg

写真では判りにくかったので、およその本来の
斜面と路面のラインを赤線いれておいた。

赤線の右端の先はこれまた断崖絶壁。
断崖絶壁からの風景はすごくいいんだけどなぁ…

kuzuryuu011.jpg

土で埋まってるならまだしもガレガレの
斜め路面がこの先しばらく続くことを確認。
ソロアタックでこの先は危険であると判断し、
泣く泣くまたヤブ漕ぎしながら来た道を引き返す…


絶対、ぜぇったいに!
要グリップガードおよび、ブッシュガード。
こんなとこ入っていくやつはあんまりおらんやろけど…


伊勢峠まで戻ったらK230を元来た方向へ。
さすがに激しいブッシュとの格闘での疲れと、
緊張感から開放されたからか、お腹が空いてきたので
持参した携帯食を食べる。

本当はこの林道を越えた後、九頭竜の道の駅で
昼飯休憩しようかと思ってたんだけどなぁ…

林道アタックの時には絶対持参する携帯食。
と、今回はiPod Touchと、音楽をBluetoothで飛ばすアダプタ。

kuzuryuu012.jpg


それからメットにはその音楽を受信するヘッドセット。

kuzuryuu013.jpg


昨日のツーリングでも使ってみたのだが、このヘッドセットは
充電式ではなく単4乾電池なのがありがたい。
大体1本の電池で一日のツーリングは持ちこたえそうだ。

ただ、全曲シャッフル再生させてるiPod Touchが
選んでくる曲に笑っちゃったよ。
ヤブ漕ぎしながら上ってる最中に流れたのが

『GO』Asia

引き返すときには

『負けないで』ZARD

iPod Touchって人工知能つき?(笑)
それにしても『負けないで』って…
オレは24時間テレビのマラソンランナーか?っての。



K230からR158に戻り、せっかくだから帰りは高規格道路の
油坂峠道路は使わずに、旧油坂峠を越えよう。
油坂峠を越えるとその脇を高規格道路が通ってる部分がある。

kuzuryuu014.jpg


ループ橋を下りたらまたK52~K61と南下。
郡上八幡の相生を過ぎたあたりで水難救助訓練をやってた。

kuzuryuu015.jpg


kuzuryuu016.jpg


更に長良川鉄道の線路と併走しながら下り、
美並からはK324~K325で馬越峠を越えよう。

kuzuryuu017.jpg


たいした峠道ではないが、民家のあるところには
狭小区間もあるので車の場合は注意が必要。

kuzuryuu018.jpg


K63に出たら、あとは平成の道の駅に寄って軽く最後の休憩し、帰路へ。

帰宅は15:30。案外早かったなぁ。

本日の走行距離 237km
…え?たったそれだけ?ってくらいヤブ漕ぎで疲れた~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

愛車BMW R1200RT紹介 その2 [R1200RT]

我が愛車、BMW motorrad R1200RTについての紹介の続き…

 

タイヤは中古購入時に履き替えてあったブリジストンのBT-023 GTスペック。

rt-008.jpg

重量車用の設計がされているそうで、RTにはちょうどいいんじゃないかな?

 

偉そうにインプレッションできるほど走りこんでるわけではないが

 

ZZRに乗っていた頃に履いていたBT-016と似てる感じのビシッとした

 

直進安定性がある気がする。

 

微速走行時の安定感もあるからノロノロ運転時も安心感あるかな?

 

そのかわり、ZZRのときはミシュランのタイヤ(パイロットパワーとパイロットロード2を履いた)

 

に換えたらものすごく軽快に感じた。

 

RTはBSのタイヤで充分すぎる軽快感があるから、ミシュランに換えたら

 

もっとヒラヒラした感じになるかなぁ?

 

先日発売になったパイロットロード3が気になるところだ。

 

 

無線はZZRのときはハンディ機を使って運用していたが、RT乗り換えにあたり思い切って

 

バーテックススタンダードのFTM-10にした。

 rt-009.jpg

 ディスプレイはクラッチフルードのリザーバタンクの上に、アルミ板でステーを工作、取り付け。

 

見やすい角度でかつ、ミラーの視界に邪魔にならないようにやや右へオフセット。

 

本体はシート下へ。

rt-010.jpg

外部入力にはiPodを繋げるようオーディオラインをカウル右の小物入れまでひいた。

 

 電源はパッテリー直。電源切り忘れを防ぐためFTM側で電源を自動で落とす設定に。

 

と、配線は問題なく出来たのだが、エンジンをかけるとノイズが入る。

 

オルタネータノイズのようなヒュンヒュンいうものではなく、ひたすらジーというノイズ。

 

まずは電源ノイズを疑い、フェライトコアのノイズフィルタを入れてみるも変化無し。

 

 

そんな時、走行中にノイズが消える瞬間があることに気がつく。

 

どんなタイミングなのか注意していたら、どうやらブレーキをかけて

 

ブレーキランプが灯る(通電する)と消えるようだ。

 

 

だからといって電気に全く疎い当方にはその理由がわからないので

 

ダメもとで、アンテナの同軸ケーブルにアルミホイルを巻いてみた。

 rt-011.jpg

 そしたらありゃまビックリ!ノイズは消えてしまった。

 

すごいいいかげんな対策のつもりがこんなに効果があるとは!

 

ノイズフィルタ買う前にダメもとでもやってみてよかったよ(笑)

 

アンテナは鉄工所を営む友人に、ステンレス板を切ってもらって取り付け。

rt-012.jpg

トップケース取り付け時のバランスも考えるといい感じに取り付けられたと思う。

 

パニアケースのフタは車体購入時に サービスでつけてもらったDOKEN製。

 

無塗装状態でもらったので色は同級生が営む板金塗装屋で、アルピンホワイトに塗装。

 

写真ではわかりにくいが、パニアケース後部には黒い反射テープを貼り付けている。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

愛車BMW R1200RT紹介 その1 [R1200RT]

2010年12月に、KAWASAKI ZZR-1400から乗り換えた、現在のファーストバイク

2009 BMW motorrad R1200RT  (アルピンホワイト)

について軽くご紹介。

rt-001.jpg


ZZRに乗り始めたときも

「でっけぇバイクだなぁ…[たらーっ(汗)]

と、一瞬尻込みしたものだが、このRT、さらにボリュームアップした感じ。

どのくらい大きいのか、比較対象がないと解りにくいよね。

で、こんなのと比較。

rt-002.jpg



え?

RTだけじゃん?って?

ほらほら、ここにあるっしょ?

rt-003.jpg

SDカード(笑)

SDカードと比べると、こーんなに大きいのです。RTって。

え?

余計にわかりにくい?


で、BMWといえば、ボクサーツイン!

べつにそこにこだわって買ったわけじゃないんだけど、

乗ってみると、この鼓動感と急かされない雰囲気のエンジンフィーリングが

すごく気に入って購入を決めたんだよね。

rt-004.jpg


シリンダーヘッドプロテクタは、TOURATECH。

あんまりRTでこれつけてる人は居ないね(笑)

ちょっとゴツイから、RTよりはGS系のほうが似合いそう。


メーターバイザー上にはレーダー探知機。

rt-005.jpg

これはZZR-1400より移植。

RTだと風切音が少ないせいか、警告メッセージがとても良く聞こえる[耳]


シートは、この車体を中古で買ったときについていた、アンコ抜きされたシートが

どうにも自分には合わず、鈴鹿のアールズギアに相談に行く。

そこでアールズギア 樋渡社長と相談してワイバンコンフォートのハイシートに交換。

rt-006.jpg

シート高としては、標準シートの20mmアップ。本国ドイツでの標準シートと同じ高さになった。

rt-007.jpg

シート高は購入時よりも40mmくらい上がったが、アールズギアのシートは角が落としてあって

真下に足が下ろせるから、足つきは身長172cmの当方で両足の踵が少し浮くくらい。

足付きの悪化(?)よりも、ステップとの距離が開いたおかげで、乗車時の姿勢は楽になった[わーい(嬉しい顔)]


タンクの上のレールに括り付けてあるのは、ラフ&ロードのハンドルバー用のバッグ。

無線用の配線等を収めている。

実は無線機のノイズ対策には悩んだのだが…[ふらふら]


無線機等についてはまたの機会に書こうと思う。

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

のといちツーリング(時計回り) [過去のツーリングレポ]

『過去のツーリングレポ』 カテゴリの記事は、このBlogに移行する以前にレポートした記事を
アトランダムに再掲しようと思う。

まずはちょうど1年位前、2010年4月に、日帰りで能登半島一周ツーリングしてきたときのレポ。
当時のバイクは、現在のBMW R1200RTの前の愛車、KAWASAKI ZZR-1400。
ZZR-1400も、積載能力不足でやや前傾なことを除けば、とてもいいツアラーバイクだった。

-------------------------------------------------------------

6時にかけた目覚ましで起床。
軽く朝食食べて6:45頃出発。

金曜日くらいから、日曜は天気がよさそうと判断していたので
ここはそろそろ雪の心配の要らなくなった北陸方面へ行ってみるとしよう。

以前からやってみたかった
『のといち』
こと、能登半島一周コース!

まずは関ICから東海北陸道へ。
さすがに朝は日が射していても寒い!
しかも郡上を越え、白鳥を越え、高鷲に至る頃には
真冬装備なのにキンキンに冷える。

普段ならトンネル内は空気が悪いから、バイクで長いトンネルは
イヤなんだが、トンネル内のぬくもりがうれしい(笑)

特に飛騨トンネルや、袴腰トンネルのような長いトンネル内は
本当に暖かくて眠くなりそうなくらい

ひるがのSAと城端SAで休憩して缶コーヒーで暖をとる。
ひるがのはさすがに寒かったが、城端ではだいぶ暖かくなってきた。
このあたりでは桜も見頃を迎えたとこだった。

100418notoichi001.jpg


100418notoichi002.jpg


北陸自動車道 小矢部砺波JCTで金沢方面に進路をとり
金沢森本ICで降りる。

この金沢森本ICが、ちょっと入り組んでて方向を見失いそうになるのだが、
R8方向のR159へ出て、しばらくは大型車の多い国道をだらだら走る。
流れは悪くないが単調。

K56経由で白尾ICより能登道路へ。
ひたすら左に海を見ながらの直線路を北上。
まぁせっかくここまで来たのだから、今浜ICで降りて
千里浜海岸のなぎさドライブウェイを走ってみようか

4輪車では何度も走りに来てる なぎさドライブウェイだが、
当方、バイクでは実は初めて。
しかもZZRのような重量もあってパワーもあるバイクで大丈夫だろうか?
と、迷う気持ちもあったが

「行ってしまえー!」

の、心の叫びに負けた(笑)

砂浜に下りるまでの、アスファルトに砂が乗ったところは
さすがにズリンズリンに滑るので慎重に。
砂浜に下りてしまえば、急のつく動作をしなければ大丈夫。
あと、バンクさせて曲がろうとすると
前輪が埋もれていこうとして失速するので注意。

あと、やたらと貝殻や石を気にして避けて走ってたのは
先日のことがトラウマになってるのか?
けどそんなネガティブな気持ちは忘れてひた走れる爽快感♪

100418notoichi003.jpg


バイクは自分以外誰も走っていなかったので
ものめずらしいのか、アホだと思われたのか
外人集団にサムアップされたり、ギャル集団に手を振られたり…
写真はなるべく人気が少なくなったとこで撮ったよ。

100418notoichi005.jpg


停車時には自分はいつも持参してるスタンドベースがあるから平気だが
普通にスタンドかけたら確実に沈んでバイクはおねんねだね。
カマボコ板でも持参が吉。
しかもバイク降りなくても取り出せるとこに積んでおくこと!コレ重要 !!

なぎさドライブウェイを堪能して、再び千里浜ICから能登道路へ。
すぐに次の柳田ICで降りるのだが、乗っても乗らなくても
この区間は料金同じなので乗っちゃう。

柳田ICを降りてからはR249~K36
このK36はなかなかの快走路
途中旧道のK36も面白そうだったので走ってみたが
どちらも快走路

巌門のところで、カポーが一生懸命
2ショット写真を撮ろうとしてたので撮ってあげる
とても礼儀正しい彼女さんだった。
おや、運転も彼女がするですか?

100418notoichi008.jpg

当方はまだまだ先のながーい『のといち』旅を一人でしますよ(涙)
そうだそうだ、この先のことを考えて給油しておこう。
と思ってたらちょうどセルフのスタンドがあったので給油

269.6km走って15.49L。17.4km/L。
ほとんど高速道路ってことを考えるとこんなもんか。

これでぐるっと能登半島回りこんでくるくらいは十分走れるだろう。
R249は本当に海岸に近いところを走る国道で、
ちょっと脇に逸れて停車すればすぐにこんな写真が撮れるのがイイネ!

100418notoichi007.jpg


ちょっとお腹が空いてきたので、道の駅 とぎ海街道で休憩。
うどんと、イカ天を食す。
写真が無いのは、まぁ特筆するほどでないってこと。


世界一長いベンチの写真だけのっけておこうか(笑)

100418notoichi009.jpg


休憩後、そのままR249を北上するのもつまらんのでK49へ。
この道が途中までは集落の中を通る本当に狭い道で
やっちゃったかなぁ~?
と思ったものの、途中からはなかなか絶景の快走路に。
ただ、道の幅は広くなったり狭くなったりを繰り返すので
4輪で走るには気をつかいそうだ


はい、ここ、『ゼロの焦点』で有名になったとこね。
次のテストには出ないけどね(笑)

100418notoichi010.jpg


ふたたびR249に戻ったら輪島に向かうまでのしばらくは、山間路。
とはいってもそんなに標高の高い山は無いから、峠も知れてる。
比較的流れもいいのだが、いかにも仕事熱心な公務員さんが
素敵なツートーンの車でお迎えしてくれそうな道ばかりなんで
しっかり自重して走る 。

てかここ読んでる皆さんは、ソロツーしてる当方を
見たこと無い(当然だが)から想像つかないかもだが
ソロツー中の自分はトロトロ走ってるよ~
よっぽど遅い車に捕まれば、丁重に挨拶してブチ抜くけど
基本的にそこそこのペースの車がいたら
譲られない程度に車間空けてトロトロついていく。
それでも譲られちゃうことがあるけど、それは職業ドライバーさんが多いかな?

日曜日の輪島の街は人も多い。
輪島に来たのは初めてだったのであえて国道から外れて
市街地に入っていったのだが、しっかり観光地やね。
輪島塗の看板がやたら目に付く。

さらにR249を能登半島先端に向けて進むと白米の千枚田がある。

100418notoichi012.jpg


ここには小さめの道の駅もあって、ライダーもちょこちょこ来ていた。
そのなかに発売になったばかり(2010.4現在)のCB1100に乗った50代半ばと思しき
しぶーいお方がいたので、話しかけようと思ってたら
当方がトイレ行ってるうちに、パーキングを出るばかりになってた。
アイドリングの音はほとんど聞こえなかったけど、
まわした音(といっても中回転くらい?)は味のあるいい音だったなぁ。

あ、そういえばこの道の駅じゃなかったけど どこかの道の駅で
70~80代位のおばあちゃんに

「あんたのバイクはええ音しとるのー。
 ここにとまっとるバイクで一番ええ音だわ。」

っていわれた。
ねーねー、聞いた?樋渡さん!(←アールズギア社長さん)ほめられちったよ(笑)
うれしいけど、まだ、耳遠くなっては無いよね?
みんなにそう言ってるんだとしても、ほめてくれてありがとね、おばあちゃん。

千枚田からしばらく走って、窓岩ってとこで休憩。
岩山に穴が開いてるのわかるかな?

100418notoichi013.jpg

自分が停まって写真とったとこと窓岩は近いけど
窓岩見るならもう少し先にちゃんとした駐車場があった。

左手に塩田を眺めながらさらに能登先端をめざす。
R249とはまたしばらくお別れで、K28へ。
この道の千本椿っていう展望台までの道は本当に景色良好!
なんどか停めて写真撮ろうかと思ったのだが、
道自体もなかなかハイペースで走れる快走路なんで
気持ちよーく走ってたら撮り損なってしまったよ。

展望台からふりかえるとこんな感じ。

100418notoichi014.jpg


なだらかな丘陵のように見える向こうにもずっと海沿いに快走路が続く。
途中に『ゴジラ岩』ってのもあるよ。
行かれたら探してみてちょんだい

ただしK28の快走路も灯台のある禄剛埼の灯台までで
ここからは走りを楽しむという感じではない細い道と急カーブ。
しかも観光バス多いし

閉口気味ながらも我慢の走りで珠洲市街でまたR249に合流。
ツーリングマップルによると、ここからしばらくのR249についてのコメントに
「のどかな砂浜を繋ぐロマンチックなルート タンデムでゆっくり走ろう」
と、ある。
タンデムシートには余裕ありありのソロライダーですがそれがなにか?

100418notoichi015.jpg

そのロマンチック(?)なルートをしばし走ると
有名な『軍艦島』こと『見附島』がある。
観光地だけあってむっちゃくちゃ人がいる。

なるべく人がいないフレーミングで写真撮ったけど、
まぁよくぞこれだけ集まるもんだ。

100418notoichi016.jpg


ちなみに『えんむすびーち』と、称して鐘があるので
カポーさんはガンガン鳴らしちゃいましょう♪

100418notoichi017.jpg

鳴らしてる人(バスツアーで来たらしき酔っ払った爺さん)いたけど
けっこうな大音響で響くので度胸はいるかも(笑)

のんびり『のといち』ツーリングしてたら、この見附島ですでに時刻は15時半。
まだ限りなく能登半島先端に近いとこにいるわけで…
ここからマップルには珠洲道路と書いてある広域農道を使う。
マップルにも快走路とコメントがあるとおり、まさに快走路♪

道なりでK57に合流。これまた快走路
途中 能登空港 の看板が目に付いたので
マニアではないが微妙に鉄ちゃんならぬヒコちゃんな当方は
ふらりと立ち寄ってみることにする。
これもソロツーの醍醐味じゃ。

小高い丘の上(山の上?)にある感じが青森空港みたいだ。
周りに何も高い建物が無いのでこんなとこで十分観察できちゃう。
舗装部分がここまでなのでZZRでは入っていかなかったが
車ならもっとフェンスぎりぎりまで行けるっぽい。

100418notoichi018.jpg


そうこうしてるうちに、一機飛び立っていった

100418notoichi019.jpg


もっと能登島とかでのんびりしたかったけど、このペースじゃ
能登島につく頃には薄暗くなりそうだな…
17時半近くになりどうにか能登島に着いたときには
すっかり日が傾いてきていた。

100418notoichi020.jpg


この写真ってバイクも入れるとこんなざっくりした感じの写真になってしまう。

100418notoichi021.jpg


能登島大橋を渡って能登島に別れを告げたら、和倉温泉を抜けて
またまたR249に入る。

100418notoichi022.jpg

七尾市街でR160へ。なるべく海辺走って「ソーラーカーだん吉くん」狙うなら
K246も経由するのもテだが、薄暗くて写真も撮れないし景色見えないし。
R160で一路 氷見を目指そう。

氷見市内で本日2度目の給油
263.8km走行 14.71L給油。燃費は17.93km/L。
まぁ悪くない。
ソロツーだと、マスツーよりも1km/Lくらい燃費が良くなることからも
いかにのんびりペースなツーなのか推しはかれよう。

氷見ICから能越自動車道へ。
道なりで東海北陸道へ。

寒い!
さすがに20時過ぎてからの荘川~大和までは寒かった!
郡上過ぎたらちょっと暖かく感じたけど。
関ICで降りて自宅到着はちょうど22時。
総走行距離は743.6km

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

ラーメンツーリング424 百合刀削麺 [ツーリング(DJEBEL250XC)]

4月24日 日曜日

日曜日だが、当方は仕事だった。
仕事が終わったあと、仲間内恒例の『ラーメンツーリング』に参加するために
そそくさと準備をして、DJEBELの暖気。

当方のDJEBELの油冷エンジンは、温まらないとすこぶる機嫌が悪い。
DJEBELオーナー間では有名な「プッツン病」が頻発する。

ちなみに『ラーメンツーリング』についてはこちらのブログでは触れたことが無いので
簡単に説明しておくと、月に1~2回ぐらいのペースで
土曜もしくは日曜の夜に、中部地区近郊(愛知、岐阜が多い)のラーメン屋に
プチツーリングすること。

多いときは10台近く。少なくとも3台くらいは集まる。
たいていは数日前に予定が立つので、目的地のラーメン屋の選択も
集合場所に集まってからみんなで決める。
候補が多いときはじゃんけん(笑)

で、今回の参加者は

すうちゃ (YAMAHA SERROW225)
すうちゃタンデマー
カイヤさん (HONDA CBR1000RR)
当方 (SUZUKI DJEBEL250 XC)

計3台 4名。
目的のラーメン屋さんは、岐阜県可児市の『百合刀削麺』に決定!

集合場所からR41に出て北上。
結構いいペースで走るが、とにかく思ったより寒い。
すっかり冷え切って『百合刀削麺』到着。

ra-tu-424-03.jpg

ありゃ、目の前は『ヤイリギター』(B'zの松本さんや、SASの桑田さんのギター他、有名アーティストさんたちの
ギターを請け負って製作してることで有名)だったのね。

ra-tu-424-04.jpg

早速店内であったかい刀削麺をいただこう。
当方は醤油刀削麺と、チャーハンを注文。

ra-tu-424-01.jpg

刀削麺とは小麦粉を練った塊をその名の通り、削ってお湯の中に飛ばして茹で上げる。
麺は縮れたきしめんって感じ。

ra-tu-424-02.jpg

ちょっとピンボケ…

しょうゆ味のスープは、本当にオーソドックスで可もなく不可もなく。
けど思ったよりもボリュームがあった。チャーハンは無しでも良かったくらい。
途中、テーブルに置いてあった特製ラー油ってのを少し入れたら、むっちゃ辛かった!

その後、ラーメン屋を後にし、少し走ってコメダ珈琲店(中部地区では有名珈琲チェーン)で
お茶して解散。

さて、来月はどこへ行こうか?


人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

花よりカツ丼 [ツーリング(R1200RT)]

4月17日、日曜日のツーレポ。

天気予報どおり、朝から快晴と言っていいような好天。
ソロツーで能登イチ(去年の反対まわり)ってのも考えたが
昨年でも帰りの東海北陸道が寒かったのに、今年は更に寒そうだから
別ルートで考え…たがイマイチ びびび!と来るものがなかったので
カイヤさんに相談。

そしたら南信方面でもともと気になってたグルメスポットと、
お花見スポットを教えてもらえたので、そのあたりを目的に
あとは行き当たりばったりな感じでユル~いツーリングを企画。

…だけどネタには事欠かないツーであったよ。

今回の参加者は

カイヤさん (HONDA CBR1000RR)
はやしさん (MOTOGUZZI GRISO)
どん    (BMW R1200RT)

110417siwoji-001.jpg


体調しだいで参加予定と言っていた八兵衛さんはやはり動けなかったか…
…と、思って出発しようとしたら、そこにナイスタイミングで

ぐったり八兵衛さん (SUZUKI TL1000R)

が、参上!
最近牛追い祭りで名誉の負傷をされたばかりで
まだ万全の体調ではないから不参加と思ってたよ…
いや~出発する前にちゃんと合流できてよかった。

集合場所から松川ICまで一気にビューン!
途中、ヘルメットを着用した仕事熱心な公務員さんが乗った
シルバーのクラウンが合流してきた。

当方は最後尾にいたが、明らかに怪しいと思ったので注視。
当時先頭を走っていたカイヤさんも気付いたようだが
はやしさん、八兵衛さんの2台は気付いてない?

念のため当方が横に並んだ時点で、露骨にクラウンを指差してアピール!
十分車間を取ってから、クラウン前方に車線変更してからも
ジェスチャーでペースダウンをアピール!
クラウンにとっちゃ営業妨害?(笑)

そのすぐ先のICでそのシルバーのクラウンは高速を降りていったのを確認。
そしたら次は、全身ピンクなかなり痛いバイク&ライダー発見!
衝撃…てか笑激のピンク度合い。

110417siwoji-kaiya01.jpg

ウサ耳付き。すご…

松川ICを下りてK15をしばらく走ったとこにある道の駅 花の里いいじまへ。
カイヤさんオススメのクッキー購入。見た目より重いのが特徴。
実はそれを食べながらコレを書いてるのだが、クッキー一枚一枚が
ずっしりしていて、それでいて甘すぎないからコレはイイ!
当方からもオススメしたい。一袋¥350。

道の駅を出たら、一気に第一の目的地『志をじ』の
ギガソースカツ丼を目指す。
R153を伊那方面に向けて走り、でっかいケーズデンキが見えたら
やり過ごしてすぐ左に入れば『志をじ』はある。

110417siwoji-002.jpg

店外の雰囲気は、あまり和食系には見えないつくり…てか食べ物屋っぽい外観ではない。
店内の雰囲気は、さらにカツ丼を売りにしてる雰囲気ではない(笑)

110417siwoji-003.jpg

で、ソースカツ丼以外にもいろいろメニューはあるのだが
ココまで来て、ソースカツ丼以外を食うのは野暮ってもんだろ?
(当方は初めてなんだしね。)
ソースカツ丼のなかでも、せっかくだから『大』をオーダー。
今日参加の全員がカツ丼 

で、こんなん来た。
110417siwoji-004.jpg

載ってるカツが落っこちそうなので、お店のお姉さんが一人前ずつ
ソロリソロリと持ってくるのが笑える。

110417siwoji-005.jpg

肉の厚みも、その枚数も、ご飯の量もまさにギガ!
当方は、もう見た瞬間に『完食』の2文字は忘れることにした。

あらかじめ、カイヤさんから
「タッパ持って来たほうがいいですよ!」
って聞いていたので、食べ切れなかった分は今夜の夕飯だ(笑)

カイヤさんも
「ココへ来て、カツ丼(大)を完食した人は見たことない。」
と、言っていたのだが、なんと八兵衛さんあっさり完食!
その後、苦しみながらも はやしさんも完食!

あなたたち…このあとバイク乗ること忘れてない?(笑)


その後も八兵衛さんは余裕だったが、はやしさんは
カントリージーンズのボタンも留められない始末…
食後しばらく駐車場を歩き回っていた。
満腹で苦しむドMなはやしさんをいぢる、ドSなカイヤさん。

お腹が少し落ち着いてきたとこで再出発!
今度はR152沿いにある大西公園に桜を見に行こう。

通常の時期だったら、K209で高遠経由でR152に出るのが早いが
この時期に限っては、大混雑の高遠は避けたい。
で、K209~K18とルートを取る。
通った経験はないが、先導を仰せつかる。

道中ミスコース&センターポール踏み付け(笑)
しかもリカバリしたK18は微妙に県道ならぬ険道…

それでもなんとかK59~小渋ダムへ。
小渋ダムで小休止した後、大西公園へ。
そろそろ給油ランプが点り始めた、八兵衛さんのTL。
無常にも大西公園近くのスタンドは日曜休。

さらに無常にも大西公園の桜は3部咲き位…また満開時期にリベンジだな!
今年は無理かもだけど。

110417siwoji-008.jpg

はからずも面白い構図になった(笑)

110417siwoji-006.jpg

南アルプスの雪も例年より多く残ってる気がする。

110417siwoji-007.jpg

R152をそのまま下ると蛇洞林道を越えないといけないので
さすがにスーパースポーツ2台、ビッグツアラー、
イタリアのド変態バイク…(笑)の4台では厳しいので、もと来た道を戻りR153をめざす。
R153まで出れば、八兵衛さんのTLも給油できるだろう。

その戻り道中にて撮影。

110417siwoji-009.jpg

110417siwoji-010.jpg

ここで偶然発見した崖下に転落してた○○さんの○○に驚愕。
ガーーーーーン!!!
110417siwoji-kaiya02-e.jpg

○○さんったら、全裸にTシャツ一枚で…アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


その後R153を飯田へ。
飯田バイパスで信号待ち中に、まるで鵜飼の鵜匠さんのように
同時に同じ種類のワンコを散歩させてるおばさんが
目の前の横断歩道を横切って行ったのだが、このおばさん、
鵜匠としての手綱さばきのセンスは無いらしい。

リードが超こんがらがったまま、自由度の無い散歩をさせられてる
4匹のワンコに一同大爆笑!

110417siwoji-kaiya03.jpg

飯田ICから中央道に上がり、神坂PAへ。
神坂PAにて解散。
解散時点で渋滞6kmの情報が出ていたが、車の量が多かっただけで
速度が極端に落ちるような渋滞も無く当方は小牧東ICを下りて帰宅。



17日の走行距離 332km。
RTの燃料タンクも、当方の体力もまだ200km位走れる余裕あるぜ~

寒くも無く暑くもなく、大いに食って大いに笑った楽しいツーリングだった。



んで、日付変わって4月18日のツーレポ。
朝起きて、録画してあったF1見てたら思ったより天気がよいので
RTのオイル交換。
その後、一週間前にはまだ満開には早すぎた寺尾の千本桜にプチツー。

110418terao-01.jpg

満開散り始め…ってとこかな?

110418terao-02.jpg


18日の走行距離 ちょうど100km。
すでに430kmばかり走行。
RTはワンタンク500km行けるってのも大げさな話ではないな。

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

見切り発車 [雑記]

そもそも2003年ごろmovable-typeにてブログをはじめたものの、
2007年のサーバー喪失によりデータ喪失。

当時のブログ『Next T's]』閉鎖。

その後、日記やツーリングレポをmixiでのクローズド公開。

ツーリングネタならばクローズドだけでなく、オープンでの公開も面白いのではないかと思い
久しぶりに
『Next T's』
を復活させる。

レイアウトの設定など、2003当事のmovable-typeと比べると隔世の感がありサッパリ???
なのだが、ひとまず見切り発車。


中部地区在住のたんたんが、
主に現在乗っているバイク

BMW motorrad R1200RT (2009)
SUZUKI Djebel250XC (1996)

に乗って、走り回るツーリング日記。

biwakoeast02.jpg


kataji018.jpg

日記というものの、基本的にツーリングに行かないと更新しない…てか出来ない(笑)
よって週1以下の更新ペースになる予定。

まずはこのSo-netブログのシステムに慣れなきゃな…

偶然このページにたどり着き、この記念すべき1ページ目を開かれた方、
よかったらたまにのぞきに来てやってくれるとうれしい。

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

-|2011年04月 |2011年05月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。