のといちツーリング(時計回り) [過去のツーリングレポ]

『過去のツーリングレポ』 カテゴリの記事は、このBlogに移行する以前にレポートした記事を
アトランダムに再掲しようと思う。

まずはちょうど1年位前、2010年4月に、日帰りで能登半島一周ツーリングしてきたときのレポ。
当時のバイクは、現在のBMW R1200RTの前の愛車、KAWASAKI ZZR-1400。
ZZR-1400も、積載能力不足でやや前傾なことを除けば、とてもいいツアラーバイクだった。

-------------------------------------------------------------

6時にかけた目覚ましで起床。
軽く朝食食べて6:45頃出発。

金曜日くらいから、日曜は天気がよさそうと判断していたので
ここはそろそろ雪の心配の要らなくなった北陸方面へ行ってみるとしよう。

以前からやってみたかった
『のといち』
こと、能登半島一周コース!

まずは関ICから東海北陸道へ。
さすがに朝は日が射していても寒い!
しかも郡上を越え、白鳥を越え、高鷲に至る頃には
真冬装備なのにキンキンに冷える。

普段ならトンネル内は空気が悪いから、バイクで長いトンネルは
イヤなんだが、トンネル内のぬくもりがうれしい(笑)

特に飛騨トンネルや、袴腰トンネルのような長いトンネル内は
本当に暖かくて眠くなりそうなくらい

ひるがのSAと城端SAで休憩して缶コーヒーで暖をとる。
ひるがのはさすがに寒かったが、城端ではだいぶ暖かくなってきた。
このあたりでは桜も見頃を迎えたとこだった。

100418notoichi001.jpg


100418notoichi002.jpg


北陸自動車道 小矢部砺波JCTで金沢方面に進路をとり
金沢森本ICで降りる。

この金沢森本ICが、ちょっと入り組んでて方向を見失いそうになるのだが、
R8方向のR159へ出て、しばらくは大型車の多い国道をだらだら走る。
流れは悪くないが単調。

K56経由で白尾ICより能登道路へ。
ひたすら左に海を見ながらの直線路を北上。
まぁせっかくここまで来たのだから、今浜ICで降りて
千里浜海岸のなぎさドライブウェイを走ってみようか

4輪車では何度も走りに来てる なぎさドライブウェイだが、
当方、バイクでは実は初めて。
しかもZZRのような重量もあってパワーもあるバイクで大丈夫だろうか?
と、迷う気持ちもあったが

「行ってしまえー!」

の、心の叫びに負けた(笑)

砂浜に下りるまでの、アスファルトに砂が乗ったところは
さすがにズリンズリンに滑るので慎重に。
砂浜に下りてしまえば、急のつく動作をしなければ大丈夫。
あと、バンクさせて曲がろうとすると
前輪が埋もれていこうとして失速するので注意。

あと、やたらと貝殻や石を気にして避けて走ってたのは
先日のことがトラウマになってるのか?
けどそんなネガティブな気持ちは忘れてひた走れる爽快感♪

100418notoichi003.jpg


バイクは自分以外誰も走っていなかったので
ものめずらしいのか、アホだと思われたのか
外人集団にサムアップされたり、ギャル集団に手を振られたり…
写真はなるべく人気が少なくなったとこで撮ったよ。

100418notoichi005.jpg


停車時には自分はいつも持参してるスタンドベースがあるから平気だが
普通にスタンドかけたら確実に沈んでバイクはおねんねだね。
カマボコ板でも持参が吉。
しかもバイク降りなくても取り出せるとこに積んでおくこと!コレ重要 !!

なぎさドライブウェイを堪能して、再び千里浜ICから能登道路へ。
すぐに次の柳田ICで降りるのだが、乗っても乗らなくても
この区間は料金同じなので乗っちゃう。

柳田ICを降りてからはR249~K36
このK36はなかなかの快走路
途中旧道のK36も面白そうだったので走ってみたが
どちらも快走路

巌門のところで、カポーが一生懸命
2ショット写真を撮ろうとしてたので撮ってあげる
とても礼儀正しい彼女さんだった。
おや、運転も彼女がするですか?

100418notoichi008.jpg

当方はまだまだ先のながーい『のといち』旅を一人でしますよ(涙)
そうだそうだ、この先のことを考えて給油しておこう。
と思ってたらちょうどセルフのスタンドがあったので給油

269.6km走って15.49L。17.4km/L。
ほとんど高速道路ってことを考えるとこんなもんか。

これでぐるっと能登半島回りこんでくるくらいは十分走れるだろう。
R249は本当に海岸に近いところを走る国道で、
ちょっと脇に逸れて停車すればすぐにこんな写真が撮れるのがイイネ!

100418notoichi007.jpg


ちょっとお腹が空いてきたので、道の駅 とぎ海街道で休憩。
うどんと、イカ天を食す。
写真が無いのは、まぁ特筆するほどでないってこと。


世界一長いベンチの写真だけのっけておこうか(笑)

100418notoichi009.jpg


休憩後、そのままR249を北上するのもつまらんのでK49へ。
この道が途中までは集落の中を通る本当に狭い道で
やっちゃったかなぁ~?
と思ったものの、途中からはなかなか絶景の快走路に。
ただ、道の幅は広くなったり狭くなったりを繰り返すので
4輪で走るには気をつかいそうだ


はい、ここ、『ゼロの焦点』で有名になったとこね。
次のテストには出ないけどね(笑)

100418notoichi010.jpg


ふたたびR249に戻ったら輪島に向かうまでのしばらくは、山間路。
とはいってもそんなに標高の高い山は無いから、峠も知れてる。
比較的流れもいいのだが、いかにも仕事熱心な公務員さんが
素敵なツートーンの車でお迎えしてくれそうな道ばかりなんで
しっかり自重して走る 。

てかここ読んでる皆さんは、ソロツーしてる当方を
見たこと無い(当然だが)から想像つかないかもだが
ソロツー中の自分はトロトロ走ってるよ~
よっぽど遅い車に捕まれば、丁重に挨拶してブチ抜くけど
基本的にそこそこのペースの車がいたら
譲られない程度に車間空けてトロトロついていく。
それでも譲られちゃうことがあるけど、それは職業ドライバーさんが多いかな?

日曜日の輪島の街は人も多い。
輪島に来たのは初めてだったのであえて国道から外れて
市街地に入っていったのだが、しっかり観光地やね。
輪島塗の看板がやたら目に付く。

さらにR249を能登半島先端に向けて進むと白米の千枚田がある。

100418notoichi012.jpg


ここには小さめの道の駅もあって、ライダーもちょこちょこ来ていた。
そのなかに発売になったばかり(2010.4現在)のCB1100に乗った50代半ばと思しき
しぶーいお方がいたので、話しかけようと思ってたら
当方がトイレ行ってるうちに、パーキングを出るばかりになってた。
アイドリングの音はほとんど聞こえなかったけど、
まわした音(といっても中回転くらい?)は味のあるいい音だったなぁ。

あ、そういえばこの道の駅じゃなかったけど どこかの道の駅で
70~80代位のおばあちゃんに

「あんたのバイクはええ音しとるのー。
 ここにとまっとるバイクで一番ええ音だわ。」

っていわれた。
ねーねー、聞いた?樋渡さん!(←アールズギア社長さん)ほめられちったよ(笑)
うれしいけど、まだ、耳遠くなっては無いよね?
みんなにそう言ってるんだとしても、ほめてくれてありがとね、おばあちゃん。

千枚田からしばらく走って、窓岩ってとこで休憩。
岩山に穴が開いてるのわかるかな?

100418notoichi013.jpg

自分が停まって写真とったとこと窓岩は近いけど
窓岩見るならもう少し先にちゃんとした駐車場があった。

左手に塩田を眺めながらさらに能登先端をめざす。
R249とはまたしばらくお別れで、K28へ。
この道の千本椿っていう展望台までの道は本当に景色良好!
なんどか停めて写真撮ろうかと思ったのだが、
道自体もなかなかハイペースで走れる快走路なんで
気持ちよーく走ってたら撮り損なってしまったよ。

展望台からふりかえるとこんな感じ。

100418notoichi014.jpg


なだらかな丘陵のように見える向こうにもずっと海沿いに快走路が続く。
途中に『ゴジラ岩』ってのもあるよ。
行かれたら探してみてちょんだい

ただしK28の快走路も灯台のある禄剛埼の灯台までで
ここからは走りを楽しむという感じではない細い道と急カーブ。
しかも観光バス多いし

閉口気味ながらも我慢の走りで珠洲市街でまたR249に合流。
ツーリングマップルによると、ここからしばらくのR249についてのコメントに
「のどかな砂浜を繋ぐロマンチックなルート タンデムでゆっくり走ろう」
と、ある。
タンデムシートには余裕ありありのソロライダーですがそれがなにか?

100418notoichi015.jpg

そのロマンチック(?)なルートをしばし走ると
有名な『軍艦島』こと『見附島』がある。
観光地だけあってむっちゃくちゃ人がいる。

なるべく人がいないフレーミングで写真撮ったけど、
まぁよくぞこれだけ集まるもんだ。

100418notoichi016.jpg


ちなみに『えんむすびーち』と、称して鐘があるので
カポーさんはガンガン鳴らしちゃいましょう♪

100418notoichi017.jpg

鳴らしてる人(バスツアーで来たらしき酔っ払った爺さん)いたけど
けっこうな大音響で響くので度胸はいるかも(笑)

のんびり『のといち』ツーリングしてたら、この見附島ですでに時刻は15時半。
まだ限りなく能登半島先端に近いとこにいるわけで…
ここからマップルには珠洲道路と書いてある広域農道を使う。
マップルにも快走路とコメントがあるとおり、まさに快走路♪

道なりでK57に合流。これまた快走路
途中 能登空港 の看板が目に付いたので
マニアではないが微妙に鉄ちゃんならぬヒコちゃんな当方は
ふらりと立ち寄ってみることにする。
これもソロツーの醍醐味じゃ。

小高い丘の上(山の上?)にある感じが青森空港みたいだ。
周りに何も高い建物が無いのでこんなとこで十分観察できちゃう。
舗装部分がここまでなのでZZRでは入っていかなかったが
車ならもっとフェンスぎりぎりまで行けるっぽい。

100418notoichi018.jpg


そうこうしてるうちに、一機飛び立っていった

100418notoichi019.jpg


もっと能登島とかでのんびりしたかったけど、このペースじゃ
能登島につく頃には薄暗くなりそうだな…
17時半近くになりどうにか能登島に着いたときには
すっかり日が傾いてきていた。

100418notoichi020.jpg


この写真ってバイクも入れるとこんなざっくりした感じの写真になってしまう。

100418notoichi021.jpg


能登島大橋を渡って能登島に別れを告げたら、和倉温泉を抜けて
またまたR249に入る。

100418notoichi022.jpg

七尾市街でR160へ。なるべく海辺走って「ソーラーカーだん吉くん」狙うなら
K246も経由するのもテだが、薄暗くて写真も撮れないし景色見えないし。
R160で一路 氷見を目指そう。

氷見市内で本日2度目の給油
263.8km走行 14.71L給油。燃費は17.93km/L。
まぁ悪くない。
ソロツーだと、マスツーよりも1km/Lくらい燃費が良くなることからも
いかにのんびりペースなツーなのか推しはかれよう。

氷見ICから能越自動車道へ。
道なりで東海北陸道へ。

寒い!
さすがに20時過ぎてからの荘川~大和までは寒かった!
郡上過ぎたらちょっと暖かく感じたけど。
関ICで降りて自宅到着はちょうど22時。
総走行距離は743.6km

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 4

j-taro

千里浜はR1100GSで走ったことあります。
パリダカのゴールラン気分でした(笑

その後、ガソリンスタンドで水道を借りて、あちこちに入り込んだ砂を洗い流すのが大変でしたが(^^;
by j-taro (2011-04-26 21:32) 

たんたん

>j-taroさん

GSだったらまさにパリダカのゴールランのイメージですね!
完走者にだけ与えられるご褒美ラン♪

当方は日帰りツーリングでしたので、そのまま帰宅して
翌日 朝から洗車してました(笑)
by たんたん (2011-04-26 21:56) 

XXAR2

千里浜はCBR1100XXで走ったことあります。
ツレはアフリカツインでしたが、"水を得た魚"みたいに水際走ったりましたね。
コッチはひたすら真直ぐ走るだけでしたケド(笑)

で、その時は時間の関係で能登半島1/2周くらいしか出来なかったので...
のと半ツーリングってトコでしょうか...もう一度行きたいです。
by XXAR2 (2011-04-27 07:02) 

たんたん

>XXAR2さん

当方も、ひたすら真っ直ぐ走ってました。
この時は他に2輪車が全く見当たらなくて、4輪車ばかりの中で
完全に浮いてました(笑)

能登半島を海岸線沿いに1周しようと思うと、やはり一日がかりになります。
じっくり観光もしたいとなると、やはり1泊ほしいとこですね。
by たんたん (2011-04-27 08:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。