岐阜の県道 ブログトップ

県道を行く~K7 [岐阜の県道]

国の県道ファンのみなさん、こんばんわ。

岐阜の県道 研究室へようこそ(カノッサの屈辱調で・古っ)


前回の県道探索ネタ(県道6号線以下K6)からは、随分時間が開いてしまったが

じつは今回の岐阜県道7号線(以下K7)は、K6ととても近い場所を走っているので

K6と同時に走破している。


…察しの良い方なら解るかと思うが

K6走破時に乗っていたKTM 125 DUKEは、すでに売却済みで

すでに手元には無い。

そのバイクで走ったレポを、いまさらアップするのもなんなんで

いつかGSX-Rで走りなおしてツーレポを書こうと思っていたのだが

なかなかその機会に恵まれず、しかもここんとこ毎週悪天候のため

休日にツーリングに行けていないので、ここであえて登場となったのだ。

と、いうわけで今回は岐阜県道7号線を辿るですよ。




K7は岐阜県中津川市と長野県木曽郡南木曽町に跨る。

1975年まではK7は岐阜根尾大野線(現R157)

1977年3月~1982年3月までは鯖江藤橋線(現R417の一部区間)

であったらしい。







点か終点かは定かでないが、岐阜県のこんなところから走り始めよう。


001.jpg


R19からK7に入ってすぐのところで記念撮影。


002.jpg



すぐに山間路となる。


003.jpg


それでもこのK7は、馬籠宿と妻籠宿を結ぶ旧中仙道を辿っているので

道路の整備状況は良い。


004.jpg




この県道ツーリングを決行した時が、2012年10月はじめだったため

岐阜清流国体の看板がいたるところに掲げられていた。


005.jpg




馬籠宿まで上がると、さすがに観光の車やバイクが多い。

006.jpg


高校時代、遠足(?)でこの馬籠宿から妻籠宿まで歩かされたことを覚えている。

あれから30年。

今は原動機付きでスイスイ~♪だ。

どんなもんだい!>高校生のオレ


007.jpg


とはいえ、このK7は旧中仙道を完全にトレースしているわけではなく

元来の中仙道は別に保存管理されており、高校時代の自分達も

そこを歩いた。


008.jpg



石畳が、今でも旧街道の風情を残している。


010.jpg



登り勾配が終わるころ、長野県との県境になる。


011.jpg




馬籠峠


012.jpg



ちゃんと峠の茶屋もあるようだが…



013.jpg


もう営業はしていないのかな?


ふり返れば岐阜県中津川市。


015.jpg


ここからはひたすら下りのワインディング。


016.jpg



非力な125ccでもスイスイ♪くるくる♪だ。


017.jpg




ん!?

なんだこりゃ?


018.jpg


立ち寄ってみようかな。



019.jpg


いへいへ…だういたしまして…



階段をしばし下り…


021.jpg



こんな橋を渡ってると…


022.jpg



奥のほうにこんな滝が見える。


023.jpg




どうやらこちらが

『男滝』


024.jpg



そしてこちらが

『女滝』


025.jpg



それぞれで、マイナスイオンをザブザブ浴びたら

あとは一気に妻籠宿まで走ってしまおう。


026.jpg


この妻籠宿の出たところで、R256に合流してK7終了。


027.jpg


妻籠宿で左折すればR19へ。
右折すれば清内路、昼神温泉経由で飯田方面へ出る。


距離は短いがところどころで交差する、

旧中仙道の石畳の風情を味わいつつ

のんびり走り抜けたい県道だ。



よろしければポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


009.jpg

nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

県道を行く~K6 [岐阜の県道]

こんばんわ。

岐阜の県道 研究室へようこそ(カノッサの屈辱調で・古っ)


前回の県道探索ネタが3月でしたから、実に半年以上振りですね。


今回はタイトルにもあるように、岐阜県道6号線を辿るですよ。



ちなみにちなんどくと、前回3号線で、今回は6号線。

んじゃ、4号線と5号線は?


県道4号線は、1975年3月より国道361号線に編入。

県道5号線は、現在、マイカー通行禁止の『乗鞍スカイライン』。


ってわけで、今回は県道6号線(以下K6)いっちゃうよ~♪




           ☆




まずルートはこんな感じ。





スタートはR19のこんなとこ。


001.jpg


実はK6は岐阜県と長野県に跨っている。

このスタート地点は長野県。


なかなかの快走路♪

彼岸花がそこらじゅうで咲いてたね~

002.jpg



しばらく走ったとこで、K6は左折。

003.jpg


だけど、真っ直ぐ行った先の『田立の滝』ってのが気になって

この時は真っ直ぐ行っちゃったよ(笑)



そしたらだんだんこんな道になり…


004.jpg


けどどんどん進み…


005.jpg


景色はいいんだけどね~


006.jpg


しまいにはこんな急坂の九十九折れをのぼらないといけないけど…



007.jpg


バイクであがれるのは、こんなとこまで。


023.jpg



んでしばらく山歩きをして、田立の滝めぐりをしてきたんだけど

その話はまた後日…




          ☆




んで、山登りを終えて、ここから再びK6へ復帰。


008.jpg


しばらく走ってたら、ちょうど長野県から岐阜県へと入るところでこんなものが。


009.jpg


石亀様???

くもの巣まみれな場所を、少し降りていくと…

こちらが石亀様…なのかな?


010.jpg


…まぁ…亀に…見えなくも無いね。

一応ツーリングの安全を祈願。

さ、先に行こうか。

実質このあたりから先が、岐阜県道のK6。


すぐそばを中央本線が走る。


011.jpg


この写真だとよく解るけど、

DUKEのタンデムステップを外してみた。

すごくリヤタイヤ周りがスッキリしてカッコよくなった!

…って思うのは自分だけかな?(笑)


道はところどころ苔生してて、怪しくなってきたけど

間違いなくK6なんだよね?


012.jpg


途中、ちょっとだけ脇に逸れて乙姫橋を見てきた。


013.jpg


この橋、R19からもよく見えてて、どこへ行く橋なのか気になってたんだよね~

そのうち、道はいよいよ怪しくなってくるけれど、

バイクならば全然余裕だよ。


014.jpg


そうこうしてるうちに、いつの間にやらずいぶん良い道になったなぁ~

と思ったら、ミスコースして広域農道に入ってた(笑)

けどコレが本当に快走路で、完全にK6をトレースする気をなくして

快走を楽しんでいるうちにR257に出ちゃった。


015.jpg


ここからはもうK6ツーではないのだが、少しでも面白い道を走ろう。

R257~K408~K72へ


016.jpg


いずれも交通量も少なく快走路。

K72からK409に入ってしばらく走ったとこで、なんだこれ?

なもの発見!

017.jpg


橋が架かっていた跡なんだね。

現在の橋は、このもう少し上流にK72の橋として存在してるよ。


K409からK68へ。


018.jpg


だいぶ日が傾いてきたなぁ~

先を急ごう。


K68から、八百津方面にショートカットすべくK402へ。

途中にある『坂折棚田』。


019.jpg


稲刈りはほとんど終わってる感じだね。


020.jpg


R418バイパスを走って自宅へ。

17:30帰宅  走行距離は237km。


まだまだ県道天国 岐阜県の県道探索はつづくのだー。


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ


022.jpg
nice!(4)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

県道を行く~K3 [岐阜の県道]

県道天国 岐阜県の県道を行くシリーズ第2回。

今回は県道3号線 福岡坂下線 のツーリングレポート。

ちなみにこれまでの 『県道を行く』レポートはこちら


1号線

http://tantan-don.blog.so-net.ne.jp/2012-01-27



さて、今回は岐阜県道3号線を走る。

あれ?2号線は???


じつは岐阜県道2号線は1982年3月までは存在していたのだが

現在は国道418号線の一部となっており、欠番になっている。




          ☆




今回の岐阜県道3号線は、地図ではこんな感じ。






ルートラボによると、11.6km。

短い区間だと言えるだろう。




今回も県道1号線の旅と同様、小回りが利くという理由で

バイクはKTM 125 DUKEにて出動。


県道3号線(以下K3)は、国道256号線との『田瀬』という交差点から始まる。



K3-001.jpg





K3に曲がりこんだ方から振り返るとこんな感じ。




K3-002.jpg






そしてK3はこの先を走る



K3-003.jpg



この日(3/19)は、天気は良かったが風が強くて冷たい。

しかも昼前後に所用があったおかげで、自宅をスタートした時点ですでに14時だったため

このK3にたどり着いた時にはすでに15:30頃。



K3-004.jpg



さぁ、走るぞK3!



K3-005.jpg



このルートは、中央道も、R19の市街地部分も回避できるということで

もともとよく利用していたルートなので、勝手知ったる道なのだ。




K3-006.jpg



快走路なのだよこれが♪



K3-007.jpg



さみぃ~

けどたのしぃ~~♪



K3-008.jpg




調子こいてると、こんな看板が出てくるけどね。



K3-009.jpg



もう長男の大学受験も無事、第一志望合格で決まってるから

落ち着いて写真なんか撮ってるけど、1ヶ月前だったら

「縁起でもない!」

って思ってるだろな(笑)



ひさしぶりの、走りながら自分撮り。


K3-010.jpg



K3は、軽くひとやま越えると前半のワインディング区間から

川上川に沿って走る、直線と高速コーナーの連続区間へと様変わりする。

そんなときに、パッと正面に雪をかぶった恵那山が姿を現す。



K3-011.jpg



このK3沿いには、道の駅 五木のやかた・かわうえ が、ある。



K3-012.jpg



「五木」は、「いつき」じゃなくて「ごぼく」と読む。

今回は時間もないから、走りながら道の駅全景を撮って通過!



K3-013.jpg


このほかにも、この近所には川上川の河川敷を利用した、2輪車用の練習コースもある。

利用時には、河川敷への降り口の脇にある店?に、利用する旨を伝えるだけで使用可。

もっと近かったら練習に来るんだけどなぁ~


そしてK3は国道256号線と合流するところで終了。


K3-014.jpg


短い区間ではあるが、信号も無く、まさに

『県道天国 岐阜』

を名乗るにふさわしい県道の1つと言えるだろう。


BMWの面白いブログはコッチにたくさんありますよ。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村
nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

県道を行く~K1 [岐阜の県道]

岐阜県道1号線(岐阜県道1号岐阜南濃線)

岐阜県岐阜市と同県海津市を結ぶ主要地方道(岐阜県道)である。





市街地スタートなので、巨艦のR1200RTよりも

DUKEの方が小回りが利いて良さそうという事で出発。



実はこの日は朝一番で運転免許証の更新のため

免許センターに行っており、その後夕方まで中途半端に

時間が出来てしまったので、県道ツーに出ることにしたのだ。



記念すべき第1走目として選ぶべきは、やはり1号線でしょう。

その岐阜県道1号線は、こんなところからスタート。


k1-001.jpg


写真の奥の信号から左折方向がK1。

曲がってすぐのところで、ふりかえるとこんな感じだよ。


k1-002.jpg


撮影した場所が、とある会社のすぐ前だったのだけど

「こいつナニやってんだ?」

って感じでマジマジと見られちゃったよ(笑)


このあたりは、岐阜の市街地でも一番賑わってる所からは

すこし東に外れているところ。


k1-003.jpg


しばらくはどんどん南向きに走る。

名鉄(名古屋鉄道)各務原線の踏切を横切り

JRの高架下をくぐる。


k1-004.jpg


高架下をくぐるとすぐに今度は名鉄名古屋本線の踏切。


k1-005.jpg


ここは開かずの踏切としても地元では有名だよ。

ちなみにこのあたりで右折すると、全国でも有数の特殊浴場街方向へ(笑)

もしも迷い込んでしまって、客引きが鬱陶しかったら

ハザードをつけたまま走行すると、客引きされないそうだ(事情通情報)

ここからさらに南下すると、K1は西方向へ右折。

k1-006.jpg


途中からは片側2車線の、ペースの良い道になるが

交通量は多い。

目の前を今にも積載物を落としそうな感じで走ってる

ダンプが居たりして、車間空けて走る。

k1-007.jpg


#写真は信号待ちで撮影。


K1は一旦R21(岐大バイパス)と合流。

その後すぐに左折。

左折するとすぐに右手に岐阜県庁が見えてくるよ。

読者の皆様のために、ちょっと寄り道。

k1-008.jpg


はい、ここが裏金作りで有名な岐阜県庁でございます。

現在何らかの工事中なのか、養生されてて姿が見えないですね(笑)

今年は『2012 岐阜清流国体』の年。

県内各所でアピールに余念が無いね。


さぁ、K1に戻ろう。

ここまでに、自宅を出てから70分走っているらしい。


k1-009.jpg


(DUKEのメーターには、エンジンかけてからの    走行時間が表示される。エンジン停止後60分経過で  リセットされるらしい。)

K1に入ってからの時間ではないよ。

けど急ぐ旅でもないし(旅なのか?)そろそろ休憩しようか。



で、立ち寄ったのがK1沿いにある『道の駅 柳津』

k1-010.jpg


柳津と書いて「やないづ」と読む。

当方が訪れた、この月曜日は定休日。


k1-011.jpg


ITOENの缶コーヒーが¥100だったので

チビチビ飲みながら休憩。


k1-012.jpg


するとそこへ

「道の駅なのに休館だってぇ~!?ありえなくね?」

と、大声でわめく道の駅のスタンプ帳を持った20代くらいの女性3人組。

道の駅だって休みくらいあるさー

そもそもスタンプ帳持ってるなら、

そこに定休日くらい書いてあるんじゃね?(笑)



しばし休憩のあと、走り始めると

K1は、羽島市内でちょっと変則的なルートを取る(最初の地図参照)

基本的に街中なのだが、なんどか右左折を繰り返すことになる。


k1-013.jpg


東海道新幹線の高架下を過ぎ…


k1-014.jpg


名神高速の下をくぐると…


k1-015.jpg


いきなり視界が開ける。


k1-016.jpg


ここからは比較的『濃尾平野』らしい風景を楽しめる。

が、バイクの走りという意味では

まっ平らで直線路が多く、退屈この上ない。


南濃大橋で長良川を越えて、しばらく走ると

商売繁盛の神様として有名な『お千代保稲荷(おちょぼいなり)』がある。

k1-017.jpg



この大鳥居は、南側の参道入り口。


k1-018.jpg


南側から参道に入るところの手前でK1は南に折れる。


k1-019.jpg



養老山地の山並みがだいぶ近づいてきたねぇ。

標高の高い部分には、白いものもチラホラ見える。


道なりに南下し、K8に当たったところで右折。

しばらくはK8との共用区間。


1.4kmばかり走って左折。

すると道なりで、揖斐川の堤防に出る。


k1-020.jpg



写真ではわからないけれど、風が強くなってきたよ~!

そして海津橋で揖斐川を渡る。

k1-021.jpg


橋を渡ってすぐに養老鉄道の踏切を横切り

すぐの交差点『盤若谷』が、K1の終点だ。

k1-022.jpg


交差点を渡りきって、来た方向を振り返る。


k1-023.jpg

岐阜県道1号線、走破!



…で、このまま帰るのもなんだしっつーことで

近くの『道の駅 月見の里 南濃』へ。


k1-024.jpg


ここの道の駅には、この近くの

『水晶の湯』からひいているという足湯あり。


k1-025.jpg


こんな感じ。


k1-026.jpg



今回は立ち寄っていないが、『水晶の湯』もなかなか良いとこ。

濃尾平野が一望できる高台にあるから、景色は抜群だよ。

特に夜、濃尾平野の夜景を眺めながら入るお風呂は最高♪


良いものだけをオススメする タンタン本舗。

よろしければ。



…と、パクリネタは置いておいて(笑)

小腹が空いたので、道の駅の中で売ってた草餅を買って食す。

まだ温かいぞ♪

k1-027.jpg


パッケージの日本語が、ちょっと中華風味なのはなぜ?(笑)

飲み物は、最近ちょっとお気に入りの抹茶入りコーヒー。

k1-028.jpg


そろそろ帰りましょうかと駐輪スペースに戻ったら

珍しいバイクが!

k1-029.jpg


赤男爵の店内で流れてるビデオで、ノビーが絶賛してる

ヒョースンじゃないですか!

シリンダーの前傾っぷりが、最近のBMWのKシリーズみたい(笑)



その後もボチボチと寄り道しながら帰宅。

走行距離は110.9km。

DUKEは固めのシートなのだが、このくらいの走行距離ならば

全くオシリが痛くなったりしない。

ステップが標準でややバックステップなので

膝の曲がりが、多少窮屈に感じるかな?


よろしければついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

県道天国 岐阜県を走れ! [岐阜の県道]

当方居住の岐阜県。

岐阜県といえば『県道天国』
…と、どなたかに言われた記憶がある(笑)



もちろんそこには『県道』だけでなく険しい道の方の

『険道』も含まれるが…


         ☆



当方のブログは中部地区発信をうたってることだし、

そこで居住県の県道を紹介しない話は無いだろう。

…と、勝手に考えたわけなのよ。


ちなみに岐阜県には、主要地方道としての県道と

一般県道をトータルして、県道486号線(以下K○と表記)まで存在する。


そしてその中には、K5乗鞍公園線のように

マイカー乗り入れ禁止になっており、

バイクでは通行できない県道も存在する。


また、他の国道や県道に吸収されて

欠番になっている県道も存在する。


まぁそんなわけで、486本存在するわけではない。

敷設場所、距離などにより、長距離ならR1200RTで

街中区間が多そうならば、DUKEで走ってみよう。


ふいに予定が空いちゃったときの

ライフワークにしてみようと思う。


県境を跨ぐ場合は、基本的に岐阜県内だけを紹介したい。

そして沿線の道の駅や、観光スポットも

少しずつ紹介できたら良いかなぁ~?と考えている。


どこまでできるかわからないけれど、岐阜県人として

こんな変わった地元紹介もあっても良いかなぁ?

と思い、始めてみるよ。


         ☆



とりあえず次回記事は記念すべき第1走として

『K1』を走るとしようじゃないの。


k1-030.jpg


おいおい…

…グローブ落としてるよ(笑)



ちょっとひと手間、期待をこめて

ポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村


nice!(5)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
岐阜の県道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。