最果ての菊の御紋つき灯台 [ツーリング(R1200RT)]

回の記事のつづき。



脱力系B級恋愛成就スポットからは、実は『窓岩』なるものも見える。


043.jpg



拡大するとこんな感じ。


044.jpg



左側の岩にさっき当方がツルハシで開けておいた穴が開いているのが、

ご覧いただけるだろうか?



そしてこの脱力スポットで、昼休みの休憩をしているおっちゃん。


045.jpg


日当たり良くて気持ちいいね~♪



バイクに戻ってトンネルを1個抜けてふり返ると

こんな滝がある。


046.jpg



海へ直接流れ落ちる滝で、風が強い日には

滝の水が下に落ちずに舞い上がってしまうときもあるそうな…。



さらに能登半島最先端を目指して、バイクを進める。


047.jpg


交通量はほぼ無いといってよい。

貸切だぜー!

ゴキゲンだぜー!!


048.jpg




塩田がある。


048.jpg


海岸沿いをくねくね…


049.jpg


くねくねくねくね…


050.jpg


くねくねくねくねくね…


051.jpg


くねくねくねくねくねくね…


052.jpg



見よ、この最果て感!


053.jpg


こんな感じ、どこかでも見たなぁ…と思い出したのが

津軽半島の日本海岸。

まさにこんな感じだったなぁ…



ここ、以前は橋があって、小島みたいなとこまで

渡ることができたはずなんだけど、橋脚しか残ってないなぁ~


054.jpg


流されちゃったのかな?



R249からK28へ。

快走路は続く。


055.jpg


以前来たときに、「なんだ?」と思いながらも通過してしまった

『ゴジラ岩』


056.jpg



こうして見れば、たしかにゴジラ岩。


057.jpg



もっと大きなものを想像していただけに

ちょっとガッカリ…『ミニラ岩』だよ…


快走路を気持ちよく走ると、狼煙(のろし)の集落に入る。

これも下北半島の大間の集落のような最果て感が漂う。


058.jpg



道の駅 狼煙に立ち寄ろう。


059.jpg



そして前回やはりここまで来たのに

なぜか見学に行かなかった

『禄剛崎灯台』へ行くことにする。


狼煙の道の駅の駐車場にバイクを置いたら

禄剛崎灯台を見学に行こう。


060.jpg



灯台へ向かう小径は細く、そして急傾斜。

一瞬バイクで上がって行ってやろうかとも思ったが

さすがにこれは重量級のRTではムリポ。


061.jpg



駐車場から10分弱で目的の禄剛崎灯台が見えてくる。


062.jpg




桜の木がたくさんあるから、桜が咲く頃も綺麗なんだろうなぁ~

そして能登半島最北端の碑。


063.jpg



最果て感に身震いしそう(おおげさか?)


064.jpg


ちなみにちなんどくと、この禄剛崎灯台

日本で最初の国産灯台なのだそうな。


065.jpg



ビバ!メイドインジャパン!

初点灯は明治16年7月10日。

当時はもちろん電気じゃないよ。


066.jpg



そして昭和38年までは、燈台守が常駐していたのだそうだ。

(現在は無人)


067.jpg



日本海の風雪に耐えるべく、ガッチリした石組みの造り。

禄剛崎灯台の最大の特徴が、菊の紋章。


068.jpg



菊の紋章つきの灯台は、国内唯一なんだそうだ。


菊の紋章と共に全国唯一なのが

明転暗転を電気の点滅によらずに

電球の周りを回る遮蔽板の回転で行う方式であるということ。


069.jpg


いろいろな意味でみどころたっぷりな禄剛崎灯台。

奥能登を走ったら、外せないポイントだと思うよ。


今年に入ってから伊良湖岬灯台と、これで2つ目だけど

なんだか灯台って好きだなぁ~

それぞれに歴史があるし、当然なんだけど景色の良いところにあるんだよね。


まだつづく…

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ



人気ブログランキングへ
nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 12

たまくま

まだつづく・・・にポチッとな!

左側の岩にさっき当方がツルハシで開けておいた穴が開いているのが、
                 ↑
立派なイチモツをお持ちのようですね~((ミ`エ´ミ)) ククク…

by たまくま (2013-04-06 23:41) 

たんたん

>たまくまさん

ポチありがとうございます!

そうなんです。
まだ続いちゃうんですよ~

そうそう、立派なイチm…ちがぁーーう!(笑)
by たんたん (2013-04-07 16:19) 

たんたん

>tochiさん
>MHRさん
>tanstaさん

いつもnice!ありがとうございます!
by たんたん (2013-04-07 16:20) 

熊鹿夫婦

能登って半島ツーリング好きには丁度いいですよね!
愛知県からも近いと言えば近いし…ただ日帰りは凄いな
by 熊鹿夫婦 (2013-04-07 17:45) 

j-taro

海沿いのさびしいくねくね道がいい感じですね。
やはり、能登半島は宿題にしておきます(^^)

by j-taro (2013-04-07 18:12) 

たんたん

>熊鹿夫婦さん
高速使えば、日帰りだって余裕ですってば。
RTならば特に!
無料でガツーンと奥のほうまで走っていけるようになったから
スイスイ~っと♪
by たんたん (2013-04-08 00:10) 

たんたん

>j-taroさん

nice!とコメントありがとうございます!

海沿いの人けの無さは、最果て感をゾクゾクするくらい感じられますよ。
走ってよし、観光してよし。
海岸線ルートとしては、青森や鹿児島の端っこに匹敵する
最果て感だと思います。
by たんたん (2013-04-08 00:16) 

マイキー夫婦

家内の実家が穴水なのにバイクで能登を走ったことないんです(>_<)
無料の「のと里山海道」目指してバイクで行ってみようかな?
能登半島はバイクで走ると楽しいでしょうね
邪魔者いないし
by マイキー夫婦 (2013-04-08 22:16) 

たんたん

>マイキー夫婦さん

お久しぶりです!
お会いしてから、もう1年が経とうとしてますね~

穴水!まさに奥能登じゃないですか!
しかも、ご存知「のと里山海道」を利用すれば
穴水までスイスイ~ですよ。
スイスイ~過ぎてあっけないかも(笑)

能登半島の中でも、特に奥能登は海沿いの道では珍しい
快走路続きのオススメツーリングルートですね。
山道でもないのに、適度にクネクネで
交通量も少ないのがお気に入りです!
by たんたん (2013-04-09 12:00) 

響

能登半島の道はまさにバイクツーリングのための道に
思えますね。
灯台は僕も大好きな明治の石積みで最高。
ほんと先っちょまで来たって気になる場所です。
by (2013-04-10 04:01) 

たんたん

>マイキー夫婦さん
>響さん

nice!ありがとうございます!

by たんたん (2013-04-10 22:24) 

たんたん

>響さん

能登半島でも、特に奥能登は快走路は多く、混雑する場所は無い
おっしゃるとおりの、まさにバイクツーリングのための道が多いです。

灯台にも詳しい響さんのことだから、ひょっとしたら食いついてくれるかな~?
って思ってました。
ずんぐりむっくりな灯台なんですが、どっしり構えている感じが
いかにも厳しい風雪に立ち向かう、日本海の突端の灯台なんだ…
って感じでした。
by たんたん (2013-04-10 22:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。