BMW motorrad ブログトップ
前の5件 | -

BMW R1200GS LC試乗記 [BMW motorrad]

もう1週間も前の話で恐縮だが、4月15日 月曜日。

とても暖かくて良い天気だったのだが

ツーリングには行ってない。


とはいえ、天気が良ければバイク移動は当たり前。

急ぐ用件でもないので、トコトコとまずは

豊田市内にある、ナムチャイに行って

赤男爵で戴いたお食事券を消化。

ぶっちゃけお食事券以外で食べたこと無い(笑)


そして今回のタイトル、

かねてより試乗してみたいと思っていた

水冷エンジン化された BMW ボクサーツイン。

コレに乗ってみるべく、モトラッドトヨタさんへ。



01.jpg



早速新型の水冷GSに跨って…みる…

んんっ???

こんなにシート高いの???


と、思ったら、現在ローシートではなく

標準シートを装着してるので、850mmあるそうな。

加えて新型のDynamic ESAのおかげで、

キーオフの状態だと、ショックアブソーバが最強状態で

全くストロークしていない状態。

つまり沈み込まないから、シート高は空車のときのまま。

サイドスタンドだとかなり寝るほうだから

スタンドから起こすだけでも一苦労だがね。



身長172cmで短足な自分でも

どうにか両足とも親指の付け根までくらいは接地するから

平らなところなら不安は無い。

けれど少しでも傾斜がある場所では 停車したくないねぇ…

起こしてしまえば、そんなに重量感はない。

RTでも思うのだが、押し引きの転がり始めのフリクションの少なさは

摺動部の加工組み付け精度の高さを感じる。

カウルの組み付けは、モデルチェンジごとに安っぽくなってる気がしないでもない…



エンジンをかけてみる。

SOHCからDOHCになったときにも、ビートの強い音になったなぁ…

と、感じたがさらに一発一発の爆発感を感じる音になった。

小気味良い感じで、短時間の試乗では気分も高揚するが

長時間のツーリングでこの音量は疲れないだろうか?

爆音ではないので これは慣れの問題かもしれない。

トルクリアクションは弱く、空冷とは反対の左側へ。


02.jpg


吹け上がりは空冷ボクサーに比べて明らかに軽い。

RTに比べて、タコメーターが小さいのと

ナビステイがとても邪魔な位置にあるので

走行中はタコメーターの5000~8000rpmのあたりが少し見にくい。

クラッチはめちゃくちゃ軽い。

250cc並みと言ったら言い過ぎか?

それくらい軽い。

ウインカーは、当然だが左集中になってしまった。

左右独立式の方が、ウインターグローブのときは操作しやすいんだけどね。



店長より、今までの試乗よりもずっと細かくレクチャーを受けたのち

自分のRTの空冷ボクサーと同じ感覚でクラッチミート。


ん?

んんんんん???


なんだこのピックアップのよさは!


空冷ボクサーのRTが

スルスルスル~

っと加速すると表現するなら


水冷ボクサーは

クイクイクイ~

っと加速する感じ。

低速トルクは、排気量が3割くらいアップしたように感じる。

6速2000rpmからでも加速する!(RTだと最低2500rpmは欲しい)

なんだなんだこれは!


03.jpg


RAINモードでも低回転での体感トルクは、空冷ボクサー以上かも。

DYNAMICモードでは、SSを追い回せそう(笑)

RAINよりピックアップは良くなるんだけど、

バンクした状態からでも恐怖感無く、スロットルをガンガン開けていけるところは、

4気筒では真似の出来ない、ツインの良さだね♪



ブレーキの効き具合は、RTとは大差なし。

効き具合は充分。

比較的早期にリヤのABSが介入して来るのも同じ感じ。

この手の脚長系バイクなのに、フロントのダイブ無し。

わざと意地悪して、ガツン!とブレーキかけながら

ギャップのあるところを通過するような走りをしても

こともなげにスタスタ走り抜ける。

もともとBMW独自のサスペンションはそういった特性だが

さらに顕著になった感じ。



RTのように電動ではないが、スクリーンの高さを

ダイヤルで簡単に変えられるようになったようなので試してみよう。



写真は当方(身長172cm胴長短足)が乗車したときの目線。

【最低位置】


04.jpg




【最高位置】


05.jpg



どちらの位置にしても、雑誌の提灯記事にあるほどの

おおげさなウインドプロテクションは感じられない。

無いよりは絶対に良いには違いないが。


しっかりしたウインドプロテクションのためなら

やはりRTくらいの巨大なスクリーンが必要であると思われる。

が、このGSのスクリーンは、歪みがとても酷いので

もしもこのカタチのまま巨大なスクリーンだったとしたら

きっと邪魔なだけだろうから、このくらいがちょうど良いと思われる。



水冷ボクサーツイン、空冷ボクサーツインに対して正常に進化していると思われる。

湿式多板になったことで、神経を使うことの無くなったクラッチに加えて

低速での分厚いトルク感。

試乗前に燃費計をリセットして、ぶん回して走り終えての燃費は18km/L。

これは普通に走れば確実に20km/L以上の燃費だろう。


いろんな意味でライダーに優しくなっているね。

足付きを除いて。


ただ、足付きに関してはローダウン仕様もこの先導入されるようだし

ローダウン仕様でも、Dynamic ESAが付くのはすばらしいね。



魅力たっぷりな、BMW motorradの水冷ボクサーツインと、それを搭載したR1200GS。

良いバイクであることは間違い無さそうなので、誰か買っちゃって(笑)

残念ながら、金銭的な余裕の無い自分は

今の空冷RTを、まだ乗っていこうと思う。

…けどGSっていいな。

このエンジン積んだRTってどんなだろう?

Roadsterもこのエンジン積んだら楽しそうだな。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ



人気ブログランキングへ



06.jpg

nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

BMW K1600GTLを買っちゃうぜ! [BMW motorrad]

超ゴージャスな、BMW Motorradの旗艦だぜ!


110512_topics_k1600gtl_01c.jpg


http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/tour/k1600gtl/k1600gtl_overview.html



お値段、さんびゃくまんえん!!!デスヨ。



ここはドーーーンと、漢の一括払いだぜっ!






コイツ、やっちまったな?

なんて言うのは野暮ってもんだぜ!





人生なんて一度きり。

イクときゃイクってもんだぜ!






































…と、4/1なら言える(笑)



ちなみに今年のグーグル先生は、モールス入力みたいです(笑)

http://www.google.co.jp/ime/-.-.html

nice!(6)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

[動画] R1200RT 旧型オーナー視点でDOHCに乗ってみる [BMW motorrad]

以前記事に上げた、K1600GTLの試乗動画。

あの撮影をした同じ日に、GTLに引き続いて

R1200RTの2010以降のモデル(エンジンがDOHC化された)にも

試乗して、その動画を撮ってきたので

当方のお世辞抜きの感想を。


ディーラー店長の思惑としては、

モトラッド現ラインナップの旗艦ツアラー双璧である

GTLとRTの比較試乗をしてもらおうという意味であっただろう。


が、当方自身が2009モデルのRT(SOHC)に乗ってることもあり

自分のRTを基準に比較してしまうことをご了承の上でよろしく。


まず目に付くのは、2010~モデルの方が

メーターパネルは見やすくなっている。


2009までのR1200RTは、メータパネル一面にクリアカバーが

かかっており、ホコリをかぶったときの掃除は楽でいいのだが

昼間の走行時には自分の顔が映りこんでウザイ(笑)


この試乗車は純正スーパーローシートが付いているらしかったが

肉厚が薄く座り心地はハッキリ言って悪い。

しかもエッジが立っていて、脚を出すとガニ股気味になるので

当方がRTに装着している、アールズギアのハイシートの方が足つきが良い。

ウインカーはGTLと同じく、国産車同様の左スイッチボックス集中型のスライド式。

これがまた節度感が乏しくて、イマイチならぬイマサンくらい。

改善の余地あり。


エンジンは雑誌記事などでは、DOHCモデルになってから

すごくトルクアップして乗りやすくなったと書いてあるが

これもハッキリ言って、自分のSOHCモデルと大差なく感じる。

この試乗車が、まだ下ろしたてで200kmほどしか走っていないので

まだエンジンのアタリが付いていないからだろうか?


それでも「トルクアップしてるんだぞ!」と意識して乗ると

2500~3000rpmあたりの、スロットルに対するツキが良くなってる(ような気がする)。


大きな違いは音であった。

当方の2009 RTに比べると、明らかに爆発の粒を感じるようなビートがある。

好みにもよるが、煩いと感じるほどではなかったので

自分としてはこの音はアリ。


そんなあたりを踏まえて、以下の動画を見ていただけるといいかな。

動画の前にひと手間ポチッとしてもらえると、よろこびます(笑)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

いつもありがとうございます。





試乗が終わって、自分のRT(SOHC)での帰り道…

やはり今の自分には、このSOHCのRTの適度な鼓動感(GTLには無い)が

心地よいと感じられる。

DOHCモデルとは大きな差は感じられなかったが、オーディオは新型の方がいいなぁ。

と言う程度。

試乗してきたのに、逆に自分のRTの魅力がアップしてしまった。

ディーラーからしたら、とんだ有力見込み客である(笑)
タグ:R1200RT 試乗 BMW
nice!(6)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

[動画] K1600GTL 7000rpmの咆哮 [BMW motorrad]

前の記事の、『三毛猫ツアーズ』参戦翌日のこと。

お付き合いのある、某BMWmotorradディーラーさんより

「R1200RT(DOHC)と、K1600GTLの試乗車おろしたから、是非乗りに来てくださいよ~」

と、悪魔の手招きを受けてはいたのだが、

特段用事もなし…パーツで欲しいものなし…ウェアもいらねー

なんてことで1ヶ月以上忘れていたのだが

「そういえば、スタンプラリーの完走報告をしてないぞ!」

ってなことで、完走報告しつつ、試乗車にも乗ってくっかな?



で、10/17月曜日。

空全体に薄雲はかかってるが、晴れと言ってもよい明るさ。

いつものごとく、Xactiを持ってディーラーへ。

「有力見込み客さんですから、ぜひぜひ乗ってください。」

と言うが早いか、試乗車の準備が早いか。

…試乗に関する誓約書も書いてませんが?(笑)



店長いわく、

「とにかく振り回してみてください。」

…いかにこの重量級が軽く感じるかってのを体感させたいのね。

「パワーモードをダイナミックにすると、高回転の伸び方が違いますよ!」

…現在の設定はレインか…走り始めて様子見ながらダイナミックにしてみるよ。

キーをオンにすると、メーターがスイープ。

と、同時にラジオの音声が流れ出してびっくり!

おお!オーディオ標準装備なのな。

音質も決して悪くない。

てか、バイクでここまでの高音質が要るのか?



で、とりあえずレインモードでスタート。

それでももっさり感は無い。

RTに比べると、低回転から怒涛のトルクがあり

そのくせスロットルリターンスプリングが軽くて

RTのつもりでスロットル開け気味でスタートしようとすると

ビョァゥンッ!と吹け上がってしまう。

こいつ…アイドリングのままでも発進できるがね。


軽く流したら、ダイナミックモードへモードチェンジ。

たしかに5000rpm位から上の吹け方は気持ちいいね♪

全くエンジンの振動を感じさせないまま

びゅぉーーーぁあああああぁん!!!

と伸びる伸びる。

Xactiを構えてくれてる店長の前で7000rpm以上になるよう

シフトチェンジしながら通過。


動画を見ると解るが、あまりのブン回しぶりに店長が苦笑してる。

聞こえにくいが、通過後のシフトダウンの音も、なかなかの快音だよ。


そんなあたりを踏まえて、以下の動画をご覧あれ。

エンジン音を聞きたい場合は、少しボリュームを大きめにされたほうが良いです。





で、試乗後の印象。

雑誌とかじゃないから、本当に正直に自分の感想ね。


一番のウリの6気筒エンジンは文句なし。

違和感のないトルク感と、その伸び方。

振動は皆無。横置き直列6気筒で心配されるエンジン幅は

Rシリーズに乗りなれてる人ならば、むしろスリムに感じるのではないか?

音も悪くないが、アイドリング時の高周波音(BMWのKシリーズ全てに言える)が

ちょっと耳障りか。


車体の重さは、350kgオーバーであることは、結局意識することはなかった。

扱いとしてはRTと同等。

シート位置はちょっと低すぎる。

足つきには問題ないのだが、もう少し高いほうが視界にスクリーン上端が入ってこなくてよい。

(この件はRTでも感じられたが、当方のRTはハイシートにしてから気にならなくなった)


メーターの情報パネルと、左スイッチボックスのロータリースイッチは

これまたマニュアルをしっかり読まないと、使いこなすのは難しそうだ。

本国仕様だとできるのに、日本仕様はナビの画面の拡大縮小操作が

このロータリースイッチで出来ないのは、煮詰めが甘いと思う。

熟成が進むことを願う。


内容からしたら、300万円の値段は仕方がないとも思える。

が、しかしライバルとも言える(?)ホンダのGL1800GOLDWINGが

非常に戦略的価格で登場したのを、BMWmotorradはどう見るか。


よろしければポチッとしてもらえると、よろこびます(笑)

けどK1600GTLは買えません(涙)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村
タグ:BMW R1200RT K1600GTL
nice!(7)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

RTアルピンホワイト30周年記念限定車 [BMW motorrad]

そろそろ来るかと思ったけど

やっぱりきたか(笑)

DOHCモデルのR1200RT アルピンホワイト。


http://www.bmw-motorrad.jp/event_campaign/r1200rt_alpinewhite/index.html


同色大型トップケースはつかないみたいやね。

大型トップケースは有った方がいいぞ。


それと白と黒(ガンメタ?)のツートンよりも

白と明るいシルバーのツートンの方がオシャレだと思う(自己満足)


それと、同じ装備のレギュラーカラーのプレミアムラインよりも

5万円以上高いのはなぜ?



BMWって、四輪車だと、メタリックカラーはオプションで

追加費用がプラスされるけど、アルピンホワイトはレギュラーカラーで

追加費用は要らない。



なのに二輪車だと、メタリックカラーの方がレギュラーモデルで

アルピンホワイトモデルが特別モデル扱いで価格も高い。

なぜ???



GS含め、限定モデル頻発の様子からしても

いよいよボクサーツインの水冷化は近いとみた!


よろしければついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

nice!(7)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の5件 | - BMW motorrad ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。