ぐるっと八ヶ岳 [ツーリング(R1200RT)]

回の記事のつづき。


やまなしの木をあとにし、向かったのは

こんなとこ。


031.jpg



ココからも雲が無ければ、

八ヶ岳がどどーんと見えるはずなんだけどね~


032.jpg


うーむ…

仕方が無い、心の目で見るのだ!


033.jpg




って写真を撮ってる自分のプリケツを撮られた…orz


034.jpg






こでまだ午前10時半前だったのだが、朝も早かったし

昼食場所へ移動するため、R141を小海町方面へ。


035.jpg




以前から、ここの馬刺し丼が気になってたのデスヨ♪

『どんぶり屋 風どり』


036.jpg




オープンの5分前くらいに到着してしまったが、

しばらくしたとこで「どうぞ~♪」と招き入れられた。


馬刺し丼を食べる気満々で来ていたのに

結局オーダーしたのは、風どり定食(笑)

この日の刺身で、馬刺しが選べたからなんだけど。


037.jpg





すごいボリュームだったし、ウマウマ。

馬もウマウマ♪

これで¥1050なら安いと感じた。

またこちら方面へ走りにきたときは寄りたい。


「ウマいもん喰ったら、つぎは温泉でしょ~♪」

と、多聞恵美さんのような台詞をはきつつ、

(無断使用スミマセン>タモンさん)

R141を少し清里方面に戻り、K480へ。


038.jpg




R141からR299へのショートカットとして

過去にも何度か走ったことがある。


039.jpg



しばらく快走すると、R299に出る。

R299は、このK480との合流地点から上がつづら折れ区間だ。

コーナーを曲がるごとに、グイグイ標高を上げる。


040.jpg




ずいぶん雲が近づいてきたなぁ~


041.jpg



042.jpg



と思ってからしばらく尾根を走ると麦草峠だ。


043.jpg




カイヤさんが撮った、下の写真のほうがカッコイイな。


044.jpg



さすがに標高2000mオーバーなだけあって

涼しくて気持ちいい♪

しばし道路わきの草むらで涼む。



て、そろそろ温泉に向かうとすっかな?

今回向かった日帰り湯はこちら。

『蓼科温泉ホテル 親湯』

http://www.tateshina-shinyu.com/index.html


045.jpg




こちら、明治、大正、昭和の著名な文豪達も訪れた、由緒正しき温泉旅館らしく

お出迎えから、案内まで実に丁寧。


こっちは『物味湯産手形』にて、無料で日帰り湯に

入りに来ただけだというのに、あまりの丁寧さに恐縮しちゃうぜぃ(汗)




内湯と、露天風呂がまったく別の場所にあり

その移動には廊下を結構な距離移動しないといけないようだ。

我々は、露天風呂を選んだが残念ながら男湯には

屋根がついていて、開放感はイマイチ。

陽射しが強いこの時季にはちょっとありがたいが。


写真は女湯、カイヤさん撮影。


046.jpg




このときは男湯女湯共に貸切状態だったので

壁越しに会話していて解ったのだが、

どちら側にもこの微妙な補修跡が(笑)


047.jpg



お互いに、

「この隙間から、微妙に見えるんちゃうん?」

って壁越しに話しながら覗いたら、お互いの目だけ見えたというオチ(笑)



後で調べたら、明治、大正の文豪の方々もくつろいだ由緒正しき温泉だそうで…

ありがたや~



湯上りは、ロビーのカフェスペースでまったり。

ちょうどチェックイン前の時間帯だったことで

人気も少なくて静かだったこともあり、自分は10分ぐらい寝落ちしてた。


起きたらコーヒーをゴチになり、

しっかり気分も身体もリフレッシュ!

ここからは自宅に向けてGo!





K192~R152で茅野市街へ下る。

燃料残量から、ギリギリ帰宅できそうだったが

タンデムでガス欠は避けたかったから早めの給油。

ここまでで352.7km走行  16.98L給油  燃費は20.77km/L



日曜の夕方だけあって、諏訪IC手前はやや混雑。

R20も中央道も潜り抜け、杖突峠越えのルートを取る。


自分は気がつかなかったのだが、

飲んで喰って喋れる車載カメラ、カイヤさんが

こんなものを撮影してくれてた。


048.jpg



ん???



拡大してみると…






ピラミッド???

スフィンクス???


049.jpg




カイヤさんいわく、『ナニコレ珍百景』でも

とりあげられたことがあるらしい。

ゴミの不法投棄に悩まされた土地所有者が設置したものらしい。

いわゆる、立ちション防止のための鳥居マークみたいなもんか?(笑)



杖突峠は、昔っからお気に入りのルート。


050.jpg



ちょうど気持ち良いくらいのRのコーナーの繰り返し。


051.jpg




上がりきる手前あたりで、諏訪(茅野?)市街が見下ろせる。



052.jpg





峠の茶屋からも諏訪市街は見下ろせるのだが

今回は一気に高遠まで行ってしまう。


伊那ICインで座光寺PAで最後の休憩。


小牧東ICアウト。


20時頃帰宅。総走行距離549km。



久しぶりのタンデムツーだったけど、R1200RTの疲労感の少なさは抜群。

コーナリング時の安定感は、ソロよりタンデムの方があると感じるくらい。

これはタンデマーのカイヤさんが、ライダーであることも

功を奏しているのかもしれない。

そのかわり、当方の下手くそなライディングのおかげで

タンデマーのカイヤさんがヘトヘトだったりして…(汗)


よろしければポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

山梨のひまわり、長野のやまなし [ツーリング(R1200RT)]

ほんっと暑い日が続きすぎではないかと。

早朝出発を逃したら、バイクで出発する気にもならない…


そこで8月18日、天気も良さそうなので

早朝出発で涼しそうなところを目指すことに。



500kmを越える長距離になるのは確実なので、

台数はソロもしくは3台位まで…って感じで数人声をかけてみたが

さすがにお盆連休最終日。

翌日から仕事の方々に、無理を言うこともできず。



そんなタフなツーリングでも、乗ってきたのが

カイヤさん。

そのカイヤさんまでもが自前のCBRではなく


---日曜のツーリング、差し支えなければ RTのうしろに…


ってことなので結局1台2名に。

そもそもRTはタンデムが似合うバイク、うえるかむだなっしーっ(笑)



ってことで、

喰う 寝る 喋る ナビもする車載カメラ

『カイヤー壱号機』

005.jpg



を、タンデムシートに搭載して出発!



          ☆




中央道 小牧東ICイン。

その頃にはまだ暗く、恵那山トンネルの中の

暖かさに毛穴がゆるむ位の肌寒さだった。


001.jpg

写真は恵那山トンネルじゃないけど。


駒ヶ根SAの駐輪場に、どこかで見たような

変態臭ムンムンのバイクが!


002.jpg




リフレクターがちゃんとついてるから

某H氏のバイクではないようだ…

(そもそも色が違うだろ!ってツッコミ上等!!)



駒ヶ根SAの先、八ヶ岳PAにて休憩。

カイヤさんは

「休憩無しでも大丈夫ですよー!」

とのことだったが、自分がお腹減っちゃって(笑)


003.jpg




軽くお腹を満たしてリスタート。

韮崎ICアウト。


004.jpg



茅ヶ岳広域農道(快走路)を走ってこんなとこへ。


006.jpg



『北杜市明野サンフラワーフェス2013』

http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html


007.jpg




うおーっ!

こりゃ壮観だな!!


008.jpg



ひまわり畑が、東に向かって上り傾斜だから

朝は、こうして見下ろすと、花が全てこちら向いてくれてるけど

午後はそっぽ向いてしまうのかな?


009.jpg




…またコケてるし(笑)


010.jpg



ライダーも何台か通りがかったのだが

駐車場が砂利駐だからか、スローダウンだけして

通過していってしまうバイク多し。


011.jpg






さて、この先はツーマプでは快走路にもなってないし

通ったことも無いK23〜K610へ。



013.jpg



途中、思わず立ち寄った塩川ダムの『みずがき湖』



014.jpg




緑の山々と、濃緑の湖水と、白い橋のコントラストが見事。



RTも入れて…


015.jpg


…撮影してるカイヤさんも入れて撮影(笑)


016.jpg







このK610、信州峠で県境を越えるまでは、微妙に険道区間もあるが

(険道区間と言っても、タンデムRTでも楽勝なレベル)

長野県に入った途端、センターラインのはっきりした超快走路となる。


017.jpg




標高もあるせいか、陽射しがあっても

風があれば(走っていれば)気持ちいい!

思わずゴキゲンピースサインも出ちゃうってもんだ♪


018.jpg




野辺山の付近まで来ると、農耕作業車がぐんと増える。


019.jpg




特にこんなのが多し。


020.jpg



たまにバックしてる姿を見ると

「フンコロガシ」に見える(笑)






小海線 野辺山駅の近くを通過、R141に出る。

国道沿いにはいろんな店舗もあるが、

ちょっと脇道に入るとこんな感じ。


021.jpg




実に長閑。

その長閑な高原野菜畑の中に、1本の木がある。

『やまなしの木』


022.jpg




…場所は長野県だけど やまなしの木(笑)

上の写真はCanon EOS 7Dで撮影。


で、下の写真はNikon COOLPIX AW100。


023.jpg



デジイチとコンデジの解像感の違いがよくわかるね〜

で、撮ってたカイヤさんを撮る。


024.jpg





やまなしの木というだけあって、木をよく見たら

実をつけていたよ。


025.jpg





写真を見る限りでは、陽射しが強くて

暑そうに見えるのだが、これが空気は高原らしくサラサラ。

気持ちよすぎたせいか…


026.jpg




微妙な傾斜が腰伸ばしに良かったらしい。


027.jpg







本当はこの山梨の木の向こうに、

ドーンと八ヶ岳の雄姿が見られるはずなのだが

この日は残念ながら、チラリズム。

やまなしの木自体も、思ったより立ち枯れっぽい。


028.jpg






起き上がってきたカイヤさん、時間的にも

電話会社のコールセンターが受け付けてくれそうな時間になったので

前日に洗濯してしまったスマホの交換についてTEL。


029.jpg





翌日には新品が届いたようで。

すごいな。


さ、やまなしの木の根元のお地蔵さんにお賽銭をあげ、

この先の旅の安全祈願したら、次へ進もう!


030.jpg




つづく。

よろしければポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


012.jpg


nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

残暑お見舞い申し上げます。 [GSX-R]

日毎日

ボクらは鉄板の上じゃないのに

暑い日が続きますね~


この酷暑を乗り越えた先の、ツーリングシーズンに向けて

お互い乗り切っていきましょう!


IMG_3185.jpg


RAW撮影:sig-r氏

現像:たんたん

暑い夏の夕方の感じが出るように現像してみました。



             ☆



1.jpg




            ☆



撮る人がちゃんと撮るとめっさカッコイイ!

ええ、自分大好きデスヨ(笑)

「自分が自分じゃないみたい♪」

なんて はじめての写真集を出したアイドルみたいなことを言ってみる。


>sig-rさん

撮影&ご指導ありがとうございました。

またツーリング&撮影会しましょう!


IMG_3190.jpg


RAW撮影:sig-r氏

現像:たんたん



よろしければポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

県道を行く~K7 [岐阜の県道]

国の県道ファンのみなさん、こんばんわ。

岐阜の県道 研究室へようこそ(カノッサの屈辱調で・古っ)


前回の県道探索ネタ(県道6号線以下K6)からは、随分時間が開いてしまったが

じつは今回の岐阜県道7号線(以下K7)は、K6ととても近い場所を走っているので

K6と同時に走破している。


…察しの良い方なら解るかと思うが

K6走破時に乗っていたKTM 125 DUKEは、すでに売却済みで

すでに手元には無い。

そのバイクで走ったレポを、いまさらアップするのもなんなんで

いつかGSX-Rで走りなおしてツーレポを書こうと思っていたのだが

なかなかその機会に恵まれず、しかもここんとこ毎週悪天候のため

休日にツーリングに行けていないので、ここであえて登場となったのだ。

と、いうわけで今回は岐阜県道7号線を辿るですよ。




K7は岐阜県中津川市と長野県木曽郡南木曽町に跨る。

1975年まではK7は岐阜根尾大野線(現R157)

1977年3月~1982年3月までは鯖江藤橋線(現R417の一部区間)

であったらしい。







点か終点かは定かでないが、岐阜県のこんなところから走り始めよう。


001.jpg


R19からK7に入ってすぐのところで記念撮影。


002.jpg



すぐに山間路となる。


003.jpg


それでもこのK7は、馬籠宿と妻籠宿を結ぶ旧中仙道を辿っているので

道路の整備状況は良い。


004.jpg




この県道ツーリングを決行した時が、2012年10月はじめだったため

岐阜清流国体の看板がいたるところに掲げられていた。


005.jpg




馬籠宿まで上がると、さすがに観光の車やバイクが多い。

006.jpg


高校時代、遠足(?)でこの馬籠宿から妻籠宿まで歩かされたことを覚えている。

あれから30年。

今は原動機付きでスイスイ~♪だ。

どんなもんだい!>高校生のオレ


007.jpg


とはいえ、このK7は旧中仙道を完全にトレースしているわけではなく

元来の中仙道は別に保存管理されており、高校時代の自分達も

そこを歩いた。


008.jpg



石畳が、今でも旧街道の風情を残している。


010.jpg



登り勾配が終わるころ、長野県との県境になる。


011.jpg




馬籠峠


012.jpg



ちゃんと峠の茶屋もあるようだが…



013.jpg


もう営業はしていないのかな?


ふり返れば岐阜県中津川市。


015.jpg


ここからはひたすら下りのワインディング。


016.jpg



非力な125ccでもスイスイ♪くるくる♪だ。


017.jpg




ん!?

なんだこりゃ?


018.jpg


立ち寄ってみようかな。



019.jpg


いへいへ…だういたしまして…



階段をしばし下り…


021.jpg



こんな橋を渡ってると…


022.jpg



奥のほうにこんな滝が見える。


023.jpg




どうやらこちらが

『男滝』


024.jpg



そしてこちらが

『女滝』


025.jpg



それぞれで、マイナスイオンをザブザブ浴びたら

あとは一気に妻籠宿まで走ってしまおう。


026.jpg


この妻籠宿の出たところで、R256に合流してK7終了。


027.jpg


妻籠宿で左折すればR19へ。
右折すれば清内路、昼神温泉経由で飯田方面へ出る。


距離は短いがところどころで交差する、

旧中仙道の石畳の風情を味わいつつ

のんびり走り抜けたい県道だ。



よろしければポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


009.jpg

nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。