ロードサービスは突然に [R1200RT]

なにから伝えればいいのか わからないまま電話つなげて

浮かんだり 沈んだり 憂鬱な気分だけ

レッカー車は すてきだけど

タダで乗せて もらったりして

たぶんもうすぐ バロンに着いて パンク修理



あの日 あの時 あの場所で

カケラ拾わなかったら

ボクも普通に帰宅の途についてたのかな?



012.jpg


誰かが車で事故ってなければって

せつないけど 潰れたタイヤが もどるわけでなし

明日までには ボクはちゃんと

自宅に帰れてるのかな?

その不安に男爵さんはこう こたえた



君のために修理をする 君を守り続ける

やわらかくタイヤ戻す あの窒素入れる



あの日 あの時 あの場所で

バロンに運ばれなかったら

ボクは今頃 名鉄電車のなか


013.jpg


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ



人気ブログランキングへ


寸又峡事件~B.S.R 秋の温泉ツーリング [ツーリング(R1200RT)]

10月21日 日曜日。

今日はB.S.Rツーリングクラブの仲間で

奥大井の寸又峡温泉へツーリングなんだ♪



参加者は

10名10台。

東名高速守山PAで集合して

新東名経由で島田金谷ICまで行き、

川根大福を買って、川根温泉の道の駅まできたよ。


001.jpg


詳しいルートは、下見で走ったこの時

http://tantan-don.blog.so-net.ne.jp/2012-10-05

を、参照してくれよなっ!



10台の大集団を率いていくのはちょいと大変だけど

天気は上々、楽しいね~♪


002.jpg





…まさかこの先、あのような凄惨な事件に巻き込まれるとは 我々はこの時、知る由もなかった…







この日、最初のアクティビティ。

塩郷の吊り橋も渡っておこうね。


003.jpg


全員が渡りきってはいないけど。

そんなに怖いのかな?

004.jpg



で、本日2つ目のアクティビティ。

吊橋上からのSL見学。


005.jpg


みんなガッツリ見学できたかな~?

その後、寸又峡温泉まで移動。


006.jpg





…そう、ここはあの 「金嬉老事件(きんきろうじけん)」 の寸又峡。 事件の足音は、確実に我々に ヒタヒタと忍び寄ってきていたのだった…





温泉で「飯食って風呂!」と、

帰宅後のリーマンのような第3のアクティビティ。



満足して帰り道…

道の駅 フォーレなかかわねでノンビリ。


007.jpg



が、そこで事件発生!



















たんたんさん!



たんたんさん!!!



カイヤさんが!!!!!



008.jpg





おやおや…

どうやら犯人は、悲鳴を上げられないよう

さるぐつわの上、お茶缶で殴打したようですね。



たんたんさん!

こちらに、犯人の遺留物と思われるものが!


009.jpg




はい?

なんですかこの仰々しいものは。



たんたんさん!

中身はこんな感じであります!


010.jpg



中身はお茶っ葉3g入りのパックひとーつ!

じっちゃんの名にかけて、真実もひとーつ!


で、¥800?!

これはまたえらく高価ですね。


実は中身は、お茶ではない草が入ってないですか?


お茶を出すときにはポットを たかーくするのがコツなんですよ。

おっと、細かいところまで気になってしまうのが僕の悪い癖。




さぁ、犯人はだれか。

ひとつだけ…

ここでこの日のツーリング参加者を列記しておきましょう。



【B.S.R社長】

たんたんと同級生。小学生の頃からの付き合い。


【Fガッキーさん】

某GS所長さん。得意技は無謀な押しがけ。


【Aさいさん】

ニコニコしながら超高速ライディング。今回3g¥800もするお茶を購入。


【V-MAXさん】

ツーリング幹事が、気にしてやまない航続距離。


【Nわさん】

どう見ても年齢詐称。


【NわさんJr.】

どう見てもNわさんの息子。


【カイヤさん】

道の駅 なかかわねにて没。享年さんじy…もごもご


【はやしさん】

公称 腹黒公認会○士。他人と金には厳しい。お漏らし大好き。


【ぐったり八兵衛さん】

遅刻常習犯の汚名を雪ぐべく、最近は定時集合徹底。


【たんたん】

この日はちょっとお腹ゆるめ。バイクもライダーも。



犯人がわかった人は、以下を2箇所

ポチポチした後、コメントにてどうぞ!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ




正解者から1名の方に、筆者の熱い抱擁を…





~~~以上、今回のツーレポは一部フィクションです~~~




本当の惨劇は、このあと、たんたんにだけ襲ってくるのだった。


つづく。

RTがお漏らし… [ツーリング(R1200RT)]

前回の記事のつづき。

王ヶ頭までのハイキングを楽しんだのち

ビーナスラインを霧ヶ峰まで戻る。


056.jpg



基本バイク旅は、なるべく一筆書きしたくなるのだが

快走ルートの場合は例外だ。


057.jpg



こんな道だもん、往復して行き帰り逆視点で

楽しんでみたくならない?



霧ヶ峰からは、K40で諏訪へ下りる。


058.jpg



R20~K183~K16~R152で杖突峠越えしよう。

杖突峠は、峠より諏訪側が細かい切り返しが多くて

楽しめるワインディングなのだが

この日は目の前をでっかいタンクローリーにふさがれて

修行走りを要求される。


楽しめるワインディング イコール 

ふさがれてしまったら、譲られない限り

追い越しは不可能と思ったほうがいいね。


「無理せずトコトコ行こうじゃないの。」

BMWに乗り換えてから、そう思うことが多くなった。



峠を越えたとこで、道を譲られたので

挨拶してお先に失礼する。


杖突峠の高遠側は、緩やかな高速ワインディング。

いっきに高遠市街まで下る。


059.jpg


このあたりでふと、お腹空いたなぁと思ったら

お昼を少し過ぎていた。


伊那でソースカツを食べていこうかな?


けど伊那でお気に入りの、『志をじ』は月曜定休だし…

『中華飯島』も、たしか月曜定休だったよなぁ…



で、ちょっと携帯で検索してたどり着いたのがここ。

カジュアルレストラン しらかば


060.jpg


…レストランというよりは、田舎の喫茶店。

ソースカツ丼にしようかと思ったけど

平日のランチタイムだったし、お腹の空きっぷりも

かなりのものだったので、選んだのは

『よくばりランチ』¥1100


061.jpg



何とかという豚(ウンチク書いてあったけど忘れた)

と、エビフライと、鶏の唐揚げ。


ボリュームもあって、カツもサクサクで良いのだが

ソース(写真左上の容器に入ってる。好みの量が掛けられるのは良いね)

が自分にはちょっと酸味が強く感じられたのが残念。


ソースは『志をじ』の甘辛いコッテリ系が好みだなぁ~

意外なことに一番気に入ったのは、唐揚げの味付け。

しっかりガーリックが効いていて、美味しかった。


満腹になったところで、この時間から高速に乗っても

時間は早いから、ここで帰路はオール下道で行くことを決める。


まずはR361で権兵衛トンネルを抜けて、R19へ出るとしよう。


062.jpg




権兵衛トンネルが出来る前の、権兵衛峠も

すばらしい紅葉が見られる場所だったが、時期はまだ早そうだった。


063.jpg




064.jpg



なにより旧道になってしまった権兵衛峠って、今でも走れるのかなぁ?


R19に出たら、木曽福島方面へ。

早速記念撮影ポイントがあったので

撮影していただくのは忍びないので

こちらから撮影させていただいたよ(笑)


065.jpg




退屈なR19から、ふたたびR361へ。

近道ではないけれど、どうせ気ままなソロツーリング。

効率は二の次で良いやん。


066.jpg



そして快走、開田高原へ。


067.jpg



ここでお昼だったら、蕎麦食べていくのになぁ~

平日ならば、お気に入りの『時香忘』も空いてるだろうし。


九蔵峠からの御嶽山は、この時間は思いっきり逆光。


068.jpg



ならば…と、この時間でも順光で御嶽山が拝めるルートを

選択しようと決める。


R361で長峰峠を越えて長野県から岐阜県へ。

K435経由で鈴蘭スカイラインを目指す。

鈴蘭というだけあって、街灯もスズラン。


069.jpg



車の全く居ない快走ワインディングを駆け上がると

鈴蘭高原。


070.jpg




午後からは、ここからの御嶽山が雄大で綺麗なんだ。


071.jpg



ここからは小坂町まで山を下り、

R41~平成こぶし街道経由で帰宅。

走行距離は540km。


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ





で、タイトルのお漏らしとは???


ツーリングも終盤、休憩中に時折タイヤチェックをするのだが

そのときに目に入ってきたのがこれ。


072.jpg



ファイナルギアオイル漏れキター!!!

…まだつい1ヶ月前に、Dラーでファイナルギアオイル

換えたばっかりなんですけどねぇ…(涙)


先日のクラッチリザーバタンクの漏れといい今回といい

Dラーの点検でチェックや交換してもらったとこばかりが

立て続けに漏れるのはいかがなものかと…


DラーにTELしたら、

「ならば他店で見てもらえば?」

的な、物言い。

別に点検のせいで漏れたなんて言ってないのに…

もう絶対このDラーには点検出さないからなっ(怒)



今年は天候運は良いんだけど、

バイクの故障運は最悪だなぁ…



なんて思っていたら、更なる不運が襲ってきたわけなんだけど

それについてはまたいずれ。

あー死ぬかと思った(汗)

バイク&ハイクで王ヶ頭をめざせ [ツーリング(R1200RT)]

前回の記事のつづき。


美ヶ原で雲海を見て、まだ午前8時半。時間はある。

ここで思いついたのが

「山本小屋から、ハイキングして王ヶ頭を目指してみよう。」

ってこと。

で、早速山本小屋へ。

王ヶ頭までは徒歩60分らしい。

ハイキング♪ハイキング♪

036.jpg


王ヶ頭ってのは、前の記事でこんな感じに見えてたとこ。

026.jpg


バイクを停めて歩き始める。

八ヶ岳へと重なる山並みのグラデーションが綺麗だなぁ~

037.jpg


歩いてる人も居ないなぁ~

038.jpg


美しの塔と、王ヶ頭が見えてきた。

039.jpg


…ちょっと遠いなぁ…

と思いながらも空の青さに吸い込まれるような気分になりながら歩く。

やっと美しの塔まで来た。

けどまだこのあたりでは元気。

040.jpg


ここまででおよそ15分。


041.jpg

牛さんいっぱい。

042.jpg


王ヶ頭って、山本小屋からアプローチしようと思うと案外遠いんだねぇ…

043.jpg


西側が開けたところまで来たら、穂高連峰や槍ヶ岳が見えてきた。

044.jpg


黙々と歩いているうちに、王ヶ頭の丘陵部分の麓まで来た。

045.jpg


ここまで歩いて少々疲れてるとこに、のぼりはキツイ…

046.jpg


けどゴールが見えてくると、足取りは軽くなる。

047.jpg


来た道を振り返ってみるとこんな感じ。

048.jpg


王ヶ頭ホテルの裏側に回りこむと、そこが目的地の王ヶ頭。

美ヶ原の頂上だ。

049.jpg


いやぁ~絶景だぁ~♪

050.jpg


と、気持ちよく立ってる自分のむこうっかわは絶壁なんだよん(笑)

051.jpg


その先っぽに座り込んでしばしマッタリ…

052.jpg


こちらは王ヶ鼻。

王が鼻越しに見える北アルプスのカッコいいことといったらないね~

053.jpg


ここまででちょうど60分。


さ、戻ろうか。


戻る時間もちょうど60分。

けど膝が痛くなってきちゃったよ(笑)

グルコサミンとか、コンドロイチンが必要になったか?



山本小屋でソフトクリーム。

コケモモとバニラのミックスにしたよ。

055.jpg


すでにビーナスラインのツーリング、そしてハイキングと

ずいぶんいろんなことをしてる気がするけれど、

それでもこの時点で午前10時半。

昼飯はどうしよっかなぁ~と考えながら、ひとまず山を降りよう。


つづく。




王ヶ頭から山本小屋へ戻るとき、真っ青な空にひとつだけポッカリ浮かんでた雲。

オマエも一人ぼっちはちょっとさみしいよな。

054.jpg


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

美ヶ原高原の雲海 [ツーリング(R1200RT)]

前回の記事のつづき。


霧ヶ峰のパーキングを出発。

美ヶ原方面を目指す。

相変わらずの貸切ビーナスがつづく。


021.jpg



そろそろ木々も色付き始めてはいるのだが

例年に比べると、ちょっとペースが遅い気がする。


022.jpg



紅葉はもう1週間ぐらいあとにピークが来るかも。

和田峠の前後は、あまり展望はきかないから

ワインディングの走りを堪能しよう。


023.jpg



扉峠を過ぎると、一気に眺望が開ける。


024.jpg




遠くには王ヶ頭、王ヶ鼻も見える。


026.jpg



久しぶりにカーブミラーを使っての自画撮り。


025.jpg



このあたりの標高になると、所々にとても良い色に染まった木がある。


027.jpg



青空とのコントラストになぜかウキウキ♪しちゃうね。


028.jpg



このぐるっとカーブした橋を渡ったら、

左折して美ヶ原への、つづら折れアプローチに入るよ。


山腹に見えるのがつづら折れの一部。

この先一気に標高を上げていくのが解るかなぁ?


029.jpg



そして上がると今上がってきたつづら折れを見下ろせる。


030.jpg



上り切る手前くらいで、直進が山本小屋。

右折が美ヶ原高原美術館方面になるから、まずは美ヶ原へ。

標高およそ2000mを越えた先に見えたものは…


031.jpg




雲海だー!!!


033.jpg



すんげぇ~

雲から上に出た山が、まるで島のよう。


032.jpg



雲海とはよく言ったものだ。



今回、美ヶ原高原美術館の駐車場へ向かう前に

物見石山方面へ回り道してみた。

この雲海の写真撮った物見石山方面から、美術館を見ると

まるでオモチャ箱の中身を、ぶちまけたみたいになってるよ。


034.jpg



偶然とはいえ、すごい雲海も見れたし

時間もまだ朝8時半(!!)


山本小屋まで戻って、そこから先まだ行ったことのない

王ヶ頭をめざしてハイキングしてみようかな?


つづく。


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ


035.jpg

今秋のビーナスライン [ツーリング(R1200RT)]

10月15日。

まだ暗いうちに目覚ましが鳴る。

ツーリングに行くから、翌朝が早いとわかっていても

そんなに早寝もできないよ。

だから、ツーリングの朝でも、寝起きはかなりの寝ぼけまなこ。



それでもそそくさと身支度し、

3:30に、RTの暖機もほとんど無しで家を出るのは

4:00までにETCゲートに滑り込みたいから。


001.jpg


いつものように、小牧東ICでインしたら

一気に駒ケ岳SAまで。

東の空が白んできた。


002.jpg


さすがに夜明け前の一番気温が落ちる時間。

RTの温度計は8度。

今シーズン初めてグリップヒーターをON。



暑かった今年の夏。

いくどとなくカウルのないR1200Rがいいなぁ~と思った。

それも今となっては過去の戯言(笑)

カウルLOVE♪、スクリーンLOVE♪、グリップヒーターLOVE♪、シートヒーターLOVE♪


中央道が岡谷JCTで、関東に向けて踵を返す頃

八ヶ岳に後光がさす。


003.jpg


アウト予定の諏訪ICはもう近くだ。

その諏訪ICでアウト。

004.jpg


大門街道経由で、白樺湖へ。

ちょうどここで御来光。


005.jpg


そういえば白樺湖って、人造湖なんだって。

知ってた?



湖周路を1/4週位したら、ビーナスラインへ。

朝日を浴びて、ススキの山が金色に輝く。


006.jpg


雲が全く無い…

こんな女神(ビーナス)には初めて会ったよ。


007.jpg


白樺湖方面を見下ろす定番の撮影アングル。


008.jpg


逆光(この日は、逆光のアングル多し)のため、白樺湖や蓼科山は真っ黒だけど

ススキの輝きは、逆光の方がキレイだね。


富士見平の方までバイクを進めよう。

この天気だから、富士山もキレイに見えるかも♪

009.jpg

が、予想に反して南の方角は、霞みか雲かのおかげで

富士山は肉眼でかすかにシルエットがわかる程度。

しゃぁない。

貸し切り状態の女神を堪能するか。

010.jpg


それにしてもホント…

011.jpg


どんだけ貸し切りなん?

012.jpg


ってくらい対向車も後続も来ない。

自分だけパラレルワールドに来ちゃったのか?


そうこうしてるうちに、霧ヶ峰に到着。

013.jpg


ビーナスラインはこの先右折なんだけど、

ススキが想像以上にキレイだったので

もとより知ってる絶景ポイントのある左へ曲がるよ。


014.jpg

ね、ススキがまるで雪が積もってるかのようだろ?

この輝きに見とれることしばし。


緑色の濃いシーズンだったら、コッチの方まで進むのもいいよ。

015.jpg


ここは(正確にはこの写真の正面の丘の上)、Every Little Thingの『キラメキアワー』のPVロケ地。



まずは開始20秒くらいのところでこのアングルのシーンが出てくるけど

360度パノラマでクルクル何度も出てくるよ。

ちょっと富士山みたいな形をした、蓼科山が特徴あるからわかりやすいね。




脇道から一旦霧ヶ峰のパーキングへ戻る。

それにしても、シーズンには停めきれないくらいになるこのパーキングが

これだよ。


016.jpg


先述のススキ絶景&PVポイントは、これの「池のくるみ」方面だよ。

017.jpg


それにしてもほとんどだーれも来ないから、道の真ん中で撮影。

今来た方角


018.jpg



そしてこれから行く美ヶ原方面


019.jpg


貸し切り女神の絶景はこれだけじゃないよ。

写真多めになっちゃうから、つづきは次回記事で。

よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ



020.jpg

県道を行く~K6 [岐阜の県道]

こんばんわ。

岐阜の県道 研究室へようこそ(カノッサの屈辱調で・古っ)


前回の県道探索ネタが3月でしたから、実に半年以上振りですね。


今回はタイトルにもあるように、岐阜県道6号線を辿るですよ。



ちなみにちなんどくと、前回3号線で、今回は6号線。

んじゃ、4号線と5号線は?


県道4号線は、1975年3月より国道361号線に編入。

県道5号線は、現在、マイカー通行禁止の『乗鞍スカイライン』。


ってわけで、今回は県道6号線(以下K6)いっちゃうよ~♪




           ☆




まずルートはこんな感じ。





スタートはR19のこんなとこ。


001.jpg


実はK6は岐阜県と長野県に跨っている。

このスタート地点は長野県。


なかなかの快走路♪

彼岸花がそこらじゅうで咲いてたね~

002.jpg



しばらく走ったとこで、K6は左折。

003.jpg


だけど、真っ直ぐ行った先の『田立の滝』ってのが気になって

この時は真っ直ぐ行っちゃったよ(笑)



そしたらだんだんこんな道になり…


004.jpg


けどどんどん進み…


005.jpg


景色はいいんだけどね~


006.jpg


しまいにはこんな急坂の九十九折れをのぼらないといけないけど…



007.jpg


バイクであがれるのは、こんなとこまで。


023.jpg



んでしばらく山歩きをして、田立の滝めぐりをしてきたんだけど

その話はまた後日…




          ☆




んで、山登りを終えて、ここから再びK6へ復帰。


008.jpg


しばらく走ってたら、ちょうど長野県から岐阜県へと入るところでこんなものが。


009.jpg


石亀様???

くもの巣まみれな場所を、少し降りていくと…

こちらが石亀様…なのかな?


010.jpg


…まぁ…亀に…見えなくも無いね。

一応ツーリングの安全を祈願。

さ、先に行こうか。

実質このあたりから先が、岐阜県道のK6。


すぐそばを中央本線が走る。


011.jpg


この写真だとよく解るけど、

DUKEのタンデムステップを外してみた。

すごくリヤタイヤ周りがスッキリしてカッコよくなった!

…って思うのは自分だけかな?(笑)


道はところどころ苔生してて、怪しくなってきたけど

間違いなくK6なんだよね?


012.jpg


途中、ちょっとだけ脇に逸れて乙姫橋を見てきた。


013.jpg


この橋、R19からもよく見えてて、どこへ行く橋なのか気になってたんだよね~

そのうち、道はいよいよ怪しくなってくるけれど、

バイクならば全然余裕だよ。


014.jpg


そうこうしてるうちに、いつの間にやらずいぶん良い道になったなぁ~

と思ったら、ミスコースして広域農道に入ってた(笑)

けどコレが本当に快走路で、完全にK6をトレースする気をなくして

快走を楽しんでいるうちにR257に出ちゃった。


015.jpg


ここからはもうK6ツーではないのだが、少しでも面白い道を走ろう。

R257~K408~K72へ


016.jpg


いずれも交通量も少なく快走路。

K72からK409に入ってしばらく走ったとこで、なんだこれ?

なもの発見!

017.jpg


橋が架かっていた跡なんだね。

現在の橋は、このもう少し上流にK72の橋として存在してるよ。


K409からK68へ。


018.jpg


だいぶ日が傾いてきたなぁ~

先を急ごう。


K68から、八百津方面にショートカットすべくK402へ。

途中にある『坂折棚田』。


019.jpg


稲刈りはほとんど終わってる感じだね。


020.jpg


R418バイパスを走って自宅へ。

17:30帰宅  走行距離は237km。


まだまだ県道天国 岐阜県の県道探索はつづくのだー。


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ


022.jpg

つり橋は歩いて?それともバイクで? [ツーリング(R1200RT)]

前回の記事のつづき…


どうにかこうにか、今回のツーリングの第一の目的である

『川根大福』

をゲットすることができ、それだけで満足しちゃう

わたくしめではなかったりするのですよ。



ってなわけで、川根大福購入後そのままK77を北上。

そうするといやがおうにも視界に入ってくるこちら

『塩郷のつり橋』


011.jpg


昨年一度渡ってるけど、今年も渡っておきますか!


012.jpg


こんな石碑、昨年はあったかなぁ?


013.jpg


こじつけ具合が無理矢理というか…投げやりというか…

さ、渡っておきましょ。


014.jpg


足元にはK77が。

015.jpg


そしてK77と並走するように走る大井川鉄道。

016.jpg


昨年は偶然、この吊り橋を渡ってる最中に、真下をSLに通過されるという

なんとも煙たいタイミングに遭遇。


そのときの記事はコレ。

http://tantan-don.blog.so-net.ne.jp/2011-11-29




今回は天気は前回よりも良いのだけれど、台風の大雨の後なので

大井川の流れは濁ってるねぇ…

017.jpg


今回も、特にSLの通過時間を下調べしてきたわけではないので

何か通るかなぁ~?

と思ってたら、こんなのが。

018.jpg


鉄分濃度が薄い当方には詳しくはわかりませんが。


SLも来ないし、先に進もうか。

K77~R362~K77と進む。


019.jpg


昨年、トロッコ列車に乗り換えた奥泉駅で

縄文人家族に、我がRTを乗っ取られるの図。

020.jpg


RTのタンクの上で、縄文オヤジ、なんか誇らしげ(笑)


そして写真反対側には、やはり竪穴式住居にしか見えないトイレ。

021.jpg


昨年はここから先にはバイクでは入って行っていないので

ちょっとワクワクだね♪

K77からK388へと入り、接岨峡を目指す。

途中にある長島ダム。

022.jpg


岐阜県の八百津町にある丸山ダムくらいかなぁ~

と思って近くまで行くと、コレが結構デッカイ。

023.jpg


ちなみにここまで下りて行く坂はかなりの急坂なので

でかいバイクの人は、途中で停まろうとか思わない方が吉。


見上げれば、トロッコ列車の長島ダム駅と青空。

024.jpg


ところどころ茶畑の広がる快走ワインディングを奥に進む。

025.jpg


ここが接岨峡温泉駅。

026.jpg


前回はトロッコ列車でこの駅のひとつ前の 奥大井湖上駅まで列車

そこからここまでハイキングで来たっけ。


だからここから先は、バイクでも徒歩でも列車でも、本当に未踏の地。

ワクワクだねぇ♪


接岨峡温泉 温泉会館。

027.jpg


うーーーん…なんともかんとも。

駐車場は道挟んで反対側に入り口が有ったよ。

今回は下見ツーなのでここには立ち寄らず。

実際のところ、周りに何も無いからなぁ…温泉とその周りのアミューズメントを考えると

寸又峡の方がいいかなぁ?


さらにバイクを進めると新接岨大橋を渡る。

028.jpg


これがまた、すんごい高所を渡る橋なんだな。

029.jpg


思わずバイクを停めて、下を覗き込んでしまったよ。

高所恐怖症の人は、やめておいたほうがいいね。


さらに奥地に進み、閑蔵駅を越えたあたりから

微妙に道が怪しくなる。

030.jpg


RTで通れないほどのことではないんだけどね。

車だと離合に注意が必要な幅員になるってくらい。

あとは、落ち葉や浮き砂、落石に注意かな?

そんな道が10km弱くらい続く。



そしてたどり着いたのが、本日のツーリングの最終目的地。

『井川大橋』

031.jpg



早速突撃だぜ!

032.jpg



橋を渡るにあたっての注意書きだよ。


033.jpg


一応読んでおこう。


さぁ


渡るぞー!!!


034.jpg


…渡る事自体は、難しいことではないよ。

片手でデジカメ操作しながら渡る事がちょいとスリリングなだけさ。

035.jpg


渡りきったら、反対側でUターン。


036.jpg


橋のど真ん中で停車して、写真を撮ろうとバイクを降りたタイミングで

後からカブに乗ったおばあちゃんが来ちゃったから

撮影はできず。そそくさと渡る。

037.jpg


渡ったとこで、

「こんにちわ~!」

って挨拶したら

おばあちゃん:「あんた、わっちが通るで走り抜けてくれたんかね~?悪かったね~」

当方:「いえいえ、ど真ん中で停まってたら邪魔ですもんね、ごめんなさいね。」

おばあちゃん:「いやいや、ちょこっと寄ってくれたら、勝手に脇を抜けて行くだがにー。」


…いや、あの幅で寄せるのも怖いし、カブとはいえその隙間を?

ジモP恐るべし(笑)



ここで、時間はちょうど昼時。

特に食事処は無いので、先ほど買った(前の記事参照)

川根大福を食べよう。

038.jpg


これは、自分で食べるために買った4個入り。


中にはこんなちょっと小ぶりな大福。

039.jpg


薄くてめっちゃ柔らかい餅の中に、

こしあんと、生クリームが入っている。

一見くどそうな組み合わせなんだけど、意外と甘すぎず

コレはあり…というよりは、かなりリピート欲求掻き立てられる味。

また買ってこよう♪


大福を2個食べて、軽く(?)エネルギー補給をしたら

また再びおよそ快走路とは言いがたい道を戻る。


それでも閑蔵駅をすぎたあたりからは快走路。

道すがら奥大井湖上駅の、印象的な赤い鉄橋も見下ろせる。

040.jpg


K77に戻ったとこで、このまま帰途につくには時間が早いなぁと思い

急遽、まさに思いつきで寸又峡で温泉に浸かってくることにする。

こういったフレキシブルな予定変更こそ、ソロツーの醍醐味かな?


で、快走路と狭路織り交ざる道を8kmばかり走って寸又峡温泉着。

041.jpg


日帰り温泉は¥400。

このときうっかりバイクのケースにカメラを置いて行っちゃったから、

写真が全く無いんだな(汗)

お湯は下呂温泉と同じような、アルカリ性のヌルヌル美肌系。

1時間ほどノンビリしたら、帰途につく事に。


道の駅 フォーレ中川根で休憩。

042.jpg


ここで川根茶のお茶ペットでも買って

川根大福を食べよう♪

043.jpg


…てかこの日、食事らしい食事をしていない…

044.jpg


ということに、テーブルに置いた大福とお茶を眺めて思う(笑)

ソロツーだから、誰も文句言わないからってイイカゲンすぎ???


R362で見かけたトラック。

045.jpg


なぜかケータハム スーパー7のでかいロゴステッカーとか

ワコーズのステッカー。

ドライバーさんの趣味?

だとしたら気が合いそうだ(笑)



新東名 島田金谷ICでイン。

NEOPASA浜松にて休憩。

048.jpg


上り線のNEOPASA浜松ではヤマハのピアノ演奏ブースがあったけど

下り線はローランドだった。


ちょっと美味しそうだったから、お土産にプレミアム メロンパンを2個購入。

047.jpg


1個¥300だから、ちょいと高価なんだけど

メロンパン好きのウチの娘を唸らせる、本当に美味しいメロンパンだったよ。

オススメ。


この日は平日なので、なんとかETC通勤時間帯割引に引っ掛けるよう

時間調整しながら走って、17時を少し過ぎる様にして小牧東ICアウト。

帰宅は17時半頃。

この日の走行距離 492km。

RTでのツーリングはこの程度じゃたいして疲れない。


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ





…あ、忘れてた!前回記事の予告の澤さん!


どこに居るかは詳しくは書かないけど、

K77沿いで、シルバーメダルも誇らしげに立ってるよ。

走られる方は探してみてね!


046.jpg



こんどこそあのスイーツを… [ツーリング(R1200RT)]

10月2日 火曜日。

火曜日だから昨年、月曜日に行って買えなかった

『アレ』も買えるはず!


で、東名でGo!


001.jpg


東名から、三遠南信道へ入り、三遠南信道から新東名へは

ここで左へ分岐だよ


002.jpg


しばらく走って最初のSAが、NEOPASA浜松。

自宅を出発してから最初の休憩。


003.jpg


楽器の街 浜松だから(?)お茶飲みながら、

ヤマハのピアノの演奏を聴きながらまったり。


004.jpg

『春咲小紅』が演奏中だったよ。

モニターの映像に合わせて、目前のグランドピアノが自動演奏。


さ、また走ろうか。

005.jpg


上々の天気の下、島田金谷ICにて新東名アウト。


006.jpg



左右に茶畑を見ながら、R473を北上。

007.jpg


家山の町まで来たら、K77へ。

駿遠橋を渡ろう。


008.jpg



橋渡ってしばらく走った左手に有るのがこちら。

009.jpg


タイトルに有るように、今回目指したスイーツはそう、

ここの『川根大福』!


実は昨年も訪れてはいるのだが

昨年は定休日が月曜日と知らずに、定休日に訪れて

結局ありつけなかったのだ。



いざ!

いとしの(笑)川根大福!!


オレを待ってるはずだ!

川根大福!













……え?






010.jpg



てててててて

定休日?????


うそーーーーーん(号泣)


と、愕然としていたら店の脇からおばさんが出てきて

「おにいさん、大福?」

と。

「ごめんねー、月曜日と第1火曜日は休みなんだわ。」

…ああ、そうなの?ガッカリ…

「けど、大福だけだったらあるから出してくるよ。」

…え?

「いくつほしいの?店あけるからちょっとまってな」

…マジすか?ありがとうございまーす!



って訳で、無事ゲット♪

038.jpg

偶然店の前のバラの手入れに、おばちゃんが出てきてくれて良かった♪

いきなり目的のものを手に入れたけど、ツーリングはまだ続くのだよ。


次回予告 『澤穂希さんに会いに』


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ



うっぷん晴らし [ツーリング(R1200RT)]

この10月1日、2日は連休だった。

ここんとこ全然乗れてなかったバイクに乗ろうと

早くから泊まりで伊豆行きを計画していたのだが

台風が心配で先週の木曜日に

早々にケツまくってキャンセル。



そしたらどうよ?

月曜、火曜とスカッと台風一過とまではいかないけど

晴れちゃったじゃん!

晴れオトコパワーありすぎ…(笑)


で、一旦キャンセルした伊豆には

こういう時は行かないほうが良いというおぼし召しなのだと

勝手に解釈。

月曜はKTM 125 DUKEにて

火曜はBMW R1200RTにて、走りこんできたよ。



写真の編集もまだまだだから、

ひとまずダイジェストでお届け。


月曜日。

DUKEでライフワークの県道探索ツーリング。

今回は岐阜県道 K6 K7を走る。


001.jpg


ただ、今回のメインは県道というよりは

こんなとこや…


002.jpg



こんなとこ。


003.jpg


こんなとこも。


004.jpg


こんなとこだって…


005.jpg



歩いて歩いてたどり着いたこんなとこがメインかも。


006.jpg


乞うご期待(笑)





で、これ書いてる火曜日は、R1200RTにて出発。


007.jpg



こんなもの食べて…


009.jpg




こんなとこを渡り…


008.jpg



なかなかステキな冒険ができた2日間だったよ。


010.jpg


こちらのレポもボチボチと書きます。

県道ツーレポよりも、コッチを先に書く予定。


ネタが無くて、更新が途切れがちだったけど

一応生きてます!


乞うご期待。

期待してると言ってくれぇ(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ


タグ:KTM 125 DUKE R1200RT BMW

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。