もれなく漏れます? [motorcycle]





………




……………弐号機よ…オマエもか…




         ☆

     


500km近くオドメーターを刻み、125DUKE壱号機の様に

トラブルの百貨店ってことは無さそうだな、よかったよかった…

と、思いつつも毎日カバーをめくって漏れていないか

チェックしていたある朝。


DUKE2-01.jpg


やっぱりきたか。

同じとこで、同じ部品使って作ってるから

漏れる可能性は高いだろうなとは覚悟していたけどな…


DUKE2-02.jpg


それにしてもこうなったら仕方ない。

保証期間のうちは、とことん直してもらおうじゃないの!

ってことで販売店へ持ち込み~


DUKE2-03.jpg



今回も125DUKE壱号機と同じく、エンジンが温まっているうちは

漏れてこず、冷えて一晩くらい置いておくと漏れてくる。

なので走行中にダダ漏れで、オーバーヒートするって危険性は低いので

販売店へ持ち込む前に、30kmばかり走り回っていた。

それについてはまた次回以降にでもレポートするよ。


ちなみにリクエストのあった、シートとタンク(タンクカバー)の

隙間の写真はこんな感じ。


DUKE2-04.jpg


大体4mmから、場所によって5mmくらい。

もう少し詰まっていても良さそうだけど

取り付けにガタがあるとかではないので許容範囲かな。



         ☆



で、販売店に125DUKE弐号機を持ち込んで

代車に貸してもらってきたのが

HYOSUNG RX125D


HSN001.jpg


http://www.redbaron-movie.jp/movie/rbimpre10.php

↑にて、ノビーが良いことだけ言ってるので

自分はマズいところと、触れてないことを書いておこうか。


まず絶対的にダメなのが、ステップの位置。

前過ぎで、高過ぎ。

上体がオフ車らしくアップライトなのに、

膝だけすごく窮屈に折り曲げられている感じ。


メーターがあまりにもチープすぎる。


HSN002.jpg


いまどきの万歩計でも、もうちょっと色気あるぞ(笑)

それにしてもコレって、まだほとんど走ってない車両だったのね。

その割に汚いなぁ(笑)


燃料タンクキャップには、鍵をかけることすら出来ない。

シートの出来も全然ダメ。

走行20kmくらいでオシリが痛くなってきた。


全体には125ccトレールにしては大柄で、250ccのような体躯。

で、走らないかというと、125DUKEと遜色ないくらい加速力はある。

よく見るとドリブンスプロケットがかなり大きい。

最高速はメーター読みで、よおkm/h。ちょっと物足りんね。


音はDUKEよりもビートが効いてて勇ましいかも。

その勇ましい音を奏でるサイレンサーには、

大量のハングル文字が…


HSN003.jpg


自宅への帰り道、こんなところへ寄り道したよ。


HSN004.jpg



河原へ降りてやろうと思ったら、ミニパトが来て、

ジーッと睨まれたから結局降りなかったけどね。


HSN005.jpg



こんな橋を架けているんだ。


HSN006.jpg



HSN007.jpg



この橋、各務原大橋っていう、平成25年3月完成予定の橋。

現在 『かかみがはら市民タイルプロジェクト』

http://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/machi/bridge/tile.html

ってのが行われてるみたいだよ。

名前を残したい方は是非(笑)


道なりに走るとUターンするように戻っていくのだが

時間もあるし、思いつきでこんなとこに立ち寄ってみる。

『内藤記念くすり博物館』


HSN008.jpg


http://www.eisai.co.jp/museum/information/index.html

製薬メーカーのエーザイが無料で解放している

全国でも珍しいクスリの博物館。

…今日(1/30・月曜日)は休館日だったけど…orz


HSN009.jpg


仕方ないのであとはトボトボトコトコ帰宅。

結局ウコンとキムチで(笑)70kmくらい走ったかな?


         ☆


最近、DUKEネタばかりで、R1200RTはどうなってるんだって?

帰宅後、さっそくRTに乗り換えて

こーんなとこを走りぬけ。


120130RT01.jpg


こーんなワインデイングや…


120130RT02.jpg


こーんな田舎道を走って…


120130RT03.jpg


さてここはどこでしょう?


120130RT04.jpg


ってなとこで写真撮影して帰宅。

原付2種に乗った後のRTは、快適&速い!

ウコンよりも、キムチよりも、やっぱソーセージがええね(笑)


ソーセージが好きなひとも、キムチも食べたい人も、

健康のためにウコンのんでる人も、ついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

nice!(4)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

県道を行く~K1 [岐阜の県道]

岐阜県道1号線(岐阜県道1号岐阜南濃線)

岐阜県岐阜市と同県海津市を結ぶ主要地方道(岐阜県道)である。





市街地スタートなので、巨艦のR1200RTよりも

DUKEの方が小回りが利いて良さそうという事で出発。



実はこの日は朝一番で運転免許証の更新のため

免許センターに行っており、その後夕方まで中途半端に

時間が出来てしまったので、県道ツーに出ることにしたのだ。



記念すべき第1走目として選ぶべきは、やはり1号線でしょう。

その岐阜県道1号線は、こんなところからスタート。


k1-001.jpg


写真の奥の信号から左折方向がK1。

曲がってすぐのところで、ふりかえるとこんな感じだよ。


k1-002.jpg


撮影した場所が、とある会社のすぐ前だったのだけど

「こいつナニやってんだ?」

って感じでマジマジと見られちゃったよ(笑)


このあたりは、岐阜の市街地でも一番賑わってる所からは

すこし東に外れているところ。


k1-003.jpg


しばらくはどんどん南向きに走る。

名鉄(名古屋鉄道)各務原線の踏切を横切り

JRの高架下をくぐる。


k1-004.jpg


高架下をくぐるとすぐに今度は名鉄名古屋本線の踏切。


k1-005.jpg


ここは開かずの踏切としても地元では有名だよ。

ちなみにこのあたりで右折すると、全国でも有数の特殊浴場街方向へ(笑)

もしも迷い込んでしまって、客引きが鬱陶しかったら

ハザードをつけたまま走行すると、客引きされないそうだ(事情通情報)

ここからさらに南下すると、K1は西方向へ右折。

k1-006.jpg


途中からは片側2車線の、ペースの良い道になるが

交通量は多い。

目の前を今にも積載物を落としそうな感じで走ってる

ダンプが居たりして、車間空けて走る。

k1-007.jpg


#写真は信号待ちで撮影。


K1は一旦R21(岐大バイパス)と合流。

その後すぐに左折。

左折するとすぐに右手に岐阜県庁が見えてくるよ。

読者の皆様のために、ちょっと寄り道。

k1-008.jpg


はい、ここが裏金作りで有名な岐阜県庁でございます。

現在何らかの工事中なのか、養生されてて姿が見えないですね(笑)

今年は『2012 岐阜清流国体』の年。

県内各所でアピールに余念が無いね。


さぁ、K1に戻ろう。

ここまでに、自宅を出てから70分走っているらしい。


k1-009.jpg


(DUKEのメーターには、エンジンかけてからの    走行時間が表示される。エンジン停止後60分経過で  リセットされるらしい。)

K1に入ってからの時間ではないよ。

けど急ぐ旅でもないし(旅なのか?)そろそろ休憩しようか。



で、立ち寄ったのがK1沿いにある『道の駅 柳津』

k1-010.jpg


柳津と書いて「やないづ」と読む。

当方が訪れた、この月曜日は定休日。


k1-011.jpg


ITOENの缶コーヒーが¥100だったので

チビチビ飲みながら休憩。


k1-012.jpg


するとそこへ

「道の駅なのに休館だってぇ~!?ありえなくね?」

と、大声でわめく道の駅のスタンプ帳を持った20代くらいの女性3人組。

道の駅だって休みくらいあるさー

そもそもスタンプ帳持ってるなら、

そこに定休日くらい書いてあるんじゃね?(笑)



しばし休憩のあと、走り始めると

K1は、羽島市内でちょっと変則的なルートを取る(最初の地図参照)

基本的に街中なのだが、なんどか右左折を繰り返すことになる。


k1-013.jpg


東海道新幹線の高架下を過ぎ…


k1-014.jpg


名神高速の下をくぐると…


k1-015.jpg


いきなり視界が開ける。


k1-016.jpg


ここからは比較的『濃尾平野』らしい風景を楽しめる。

が、バイクの走りという意味では

まっ平らで直線路が多く、退屈この上ない。


南濃大橋で長良川を越えて、しばらく走ると

商売繁盛の神様として有名な『お千代保稲荷(おちょぼいなり)』がある。

k1-017.jpg



この大鳥居は、南側の参道入り口。


k1-018.jpg


南側から参道に入るところの手前でK1は南に折れる。


k1-019.jpg



養老山地の山並みがだいぶ近づいてきたねぇ。

標高の高い部分には、白いものもチラホラ見える。


道なりに南下し、K8に当たったところで右折。

しばらくはK8との共用区間。


1.4kmばかり走って左折。

すると道なりで、揖斐川の堤防に出る。


k1-020.jpg



写真ではわからないけれど、風が強くなってきたよ~!

そして海津橋で揖斐川を渡る。

k1-021.jpg


橋を渡ってすぐに養老鉄道の踏切を横切り

すぐの交差点『盤若谷』が、K1の終点だ。

k1-022.jpg


交差点を渡りきって、来た方向を振り返る。


k1-023.jpg

岐阜県道1号線、走破!



…で、このまま帰るのもなんだしっつーことで

近くの『道の駅 月見の里 南濃』へ。


k1-024.jpg


ここの道の駅には、この近くの

『水晶の湯』からひいているという足湯あり。


k1-025.jpg


こんな感じ。


k1-026.jpg



今回は立ち寄っていないが、『水晶の湯』もなかなか良いとこ。

濃尾平野が一望できる高台にあるから、景色は抜群だよ。

特に夜、濃尾平野の夜景を眺めながら入るお風呂は最高♪


良いものだけをオススメする タンタン本舗。

よろしければ。



…と、パクリネタは置いておいて(笑)

小腹が空いたので、道の駅の中で売ってた草餅を買って食す。

まだ温かいぞ♪

k1-027.jpg


パッケージの日本語が、ちょっと中華風味なのはなぜ?(笑)

飲み物は、最近ちょっとお気に入りの抹茶入りコーヒー。

k1-028.jpg


そろそろ帰りましょうかと駐輪スペースに戻ったら

珍しいバイクが!

k1-029.jpg


赤男爵の店内で流れてるビデオで、ノビーが絶賛してる

ヒョースンじゃないですか!

シリンダーの前傾っぷりが、最近のBMWのKシリーズみたい(笑)



その後もボチボチと寄り道しながら帰宅。

走行距離は110.9km。

DUKEは固めのシートなのだが、このくらいの走行距離ならば

全くオシリが痛くなったりしない。

ステップが標準でややバックステップなので

膝の曲がりが、多少窮屈に感じるかな?


よろしければついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

県道天国 岐阜県を走れ! [岐阜の県道]

当方居住の岐阜県。

岐阜県といえば『県道天国』
…と、どなたかに言われた記憶がある(笑)



もちろんそこには『県道』だけでなく険しい道の方の

『険道』も含まれるが…


         ☆



当方のブログは中部地区発信をうたってることだし、

そこで居住県の県道を紹介しない話は無いだろう。

…と、勝手に考えたわけなのよ。


ちなみに岐阜県には、主要地方道としての県道と

一般県道をトータルして、県道486号線(以下K○と表記)まで存在する。


そしてその中には、K5乗鞍公園線のように

マイカー乗り入れ禁止になっており、

バイクでは通行できない県道も存在する。


また、他の国道や県道に吸収されて

欠番になっている県道も存在する。


まぁそんなわけで、486本存在するわけではない。

敷設場所、距離などにより、長距離ならR1200RTで

街中区間が多そうならば、DUKEで走ってみよう。


ふいに予定が空いちゃったときの

ライフワークにしてみようと思う。


県境を跨ぐ場合は、基本的に岐阜県内だけを紹介したい。

そして沿線の道の駅や、観光スポットも

少しずつ紹介できたら良いかなぁ~?と考えている。


どこまでできるかわからないけれど、岐阜県人として

こんな変わった地元紹介もあっても良いかなぁ?

と思い、始めてみるよ。


         ☆



とりあえず次回記事は記念すべき第1走として

『K1』を走るとしようじゃないの。


k1-030.jpg


おいおい…

…グローブ落としてるよ(笑)



ちょっとひと手間、期待をこめて

ポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村


nice!(5)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

こんにちわ…125DUKE弐号機 [DUKE]

前回の記事で、KTM社にケンカ売ってるかのような

ちょっと厳しいことを書かせていただいたのですが

本来至って穏やかな たんたんです。

良いバイクだからこそ、詰めの甘さが惜しくて

苦言を呈しただけでございます(笑)



で、弐号機を1月13日のジェイソン金曜日に

引き取ってきて10日間。

休日とか、仕事終わってから夜にチマチマとナラシ走行。

23日の月曜日にも、110kmばかり走ってきたけれど

それについてはまた後日。



すでに500km弱、オドメーターを刻んだが

特に酷いトラブルは今のところ出ていない。



そこで今回は、たいして詳しくは無いけれど

KTM 125 DUKE

について各部を紹介してみたい。


duke002.jpg



まずはフロントアクスルのスライダー。

これはKTM POWER PARTSオプション。


duke003.jpg




WP(ホワイトパワー)の倒立ショックにダメージが行くと

かなり痛いので転ばぬ先の杖として。


フロントブレーキはブレンボが、小排気量車用として開発設計した

BYBRE(by bremboの意)の対向4ピストン。


duke004.jpg


いっちょまえにラジアルマウントされてる。


リヤブレーキもBYBRE。対向2ピストン。

スイングアームに装着してあるスライダーはKTM POWER PARTSオプション。


duke005.jpg




フロントフォークはWP(ホワイトパワー)製。


duke006.jpg


リヤショックもWP。


duke007.jpg



マフラーの出口はこんなとこ。


duke008.jpg


サイレンサーはスイングアームの根元の黒い箱。

ナックルガードはジェベルの時のように

アルミフレームのもの。

duke009.jpg



こちらもKTM POWER PARTSオプション。


duke010.jpg



特に上側へしっかりガードが伸びてるんで

冬場はコレをつけていなかった壱号機との違いを体感できる。


duke011.jpg


キャリアはデイトナ製。

トップケースはジェベルに使っていたもの。

余ったオレンジのリムテープを貼り付けてワンポイントに。

duke012.jpg


キャリアは、タンデムグリップベースと、こんなところから。


duke013.jpg


ナンバーの下にかっこ悪くベローンと長く伸びてたプレートベースは…


sanpo04.jpg



バッサリ切ってサッパリとさせた。


duke014.jpg



タンデムステップのところにもスライダー。


duke015.jpg


こちらもKTM POWER PARTSオプション。


左スイッチボックス。


duke016.jpg


ライトのHI LO切り替えスイッチと向こう側にパッシングスイッチ。

ウインカーレバー、ホーンボタン。




それぞれのアイコンはLEDによる透過照明つきで

夜間でもスイッチの確認は容易。


右スイッチボックス。


duke017.jpg



キルスイッチと、スタータボタン。

こちらもアイコンはLEDによる透過照明つき。

こういった透過照明は、DUKEよりもむしろボタンが多い、

BMW R1200RTの方についていたら嬉しい装備だなぁ~


ついでに書くと、灯火類はヘッドライト以外は

ウインカー、テールランプ、ナンバー灯など全てLED。

そういう時代なんだね…




タイヤは…


duke018.jpg



MRF???

さーむーいー♪よるだーかーらー♪

…違うね(笑)

インド製らしい。


duke019.jpg




軽量で、バンクさせなくてもクルンクルン回るバイクだから

公道でこのタイヤのふちっこまで使い切る勇気は無いな。


サイズはフロントが

duke020.jpg



リヤが

duke021.jpg



どちらも125ccとしては極太。

250ccクラスでもこの太さは、ほとんど無いのではないだろうか。

125でこのサイズは、単に転がり抵抗になってるだけのような気がする(笑)



と、全体に車格は125というよりは250クラス。

RTと並べてみても、排気量が10倍くらい差があるようには見えない。


duke022.jpg


パーツ単位で見ていくと、少々仕上げに雑なところも見受けられるが

実際に走ったときに感じる

「しっかり」曲がる

「しっかり」停まる

感覚は、かつて所有していたスズキRG125ガンマはもとより

最近まで乗っていたジェベル250XCよりもしっかりしている(と、感じる)


これだけの走る上での125クラスを感じさせない、

上級な官能性能を持っているゆえに、前回の記事に書いたことが

余計に残念に感じたのだ。


ちなみにナラシ期間中は、ナラシ専用マップで燃料コントロールされるので

6速 7500rpmで燃料カットが働き、よえkm/hまでくらいしか出ない。

早くナラシ終了して、通常マップで走りたいものだ。

duke001.jpg


よろしければついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

nice!(4)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

さようなら…125DUKE壱号機 [DUKE]

納車されたてのKTM 125 DUKEで、一日走り回ってきてその翌日。

ガレージに収まるDUKEを軽く拭き掃除してやろうとガレージに。


カバーをめくり、

「うーん、かっちょええ♪」

オレンジと黒のコントラストが精悍なDUKE。

のはずなのに…


…ん?


緑???





クーラント漏れキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!


duke002.jpg


アンダーカウルの中にも。

duke001.jpg


duke003.jpg


duke004.jpg


どこから漏れてんの???

と、辿ってみる。


duke005.jpg


まさかシリンダーブロックのガスケットから?



いや、違うな。

どうやらここだ。


duke006.jpg



シリンダーブロックへのリターン部分。

滲むとかいうレベルじゃなくてダダ漏れじゃん…orz


ついでに言うと、リザーバタンクのキャップからも。


duke000.jpg


ここはパッキンすら入ってないから、漏れて当然かも。

そして燃料を満タンにしたはずなのに、

燃料計がこんなとこを指してる。


duke013.jpg



青丸が満タンにしてからの距離。

赤丸が燃料系。


しかもブレーキレバーのスイッチがイカレてて

ブレーキランプが点かなくなった。

ペダルの方のスイッチは生きてるようだ。



そして何より新車として許せなかったのが

以下のフロントホイールの写真。

duke009.jpg


こんな大きな傷が付いたままの部分があり…



duke007.jpg



組み付け工程で傷がついたのかどうかわからないが

その傷に対して、同じ黒でも全然色が合ってない黒いスプレーが

吹きかけてある。


duke010.jpg



しかもその塗色の飛まつが、タイヤや、ブレーキディスクの

インナーローターにまで飛んでいる。


マスキングすらしないで補修したのか???


この部分に至っては、塗色がだらーりと垂れている。


duke008.jpg


インポート物の少々の漏れ、にじみ、ゆるみなどには

慣れっこになってた自分でも

さすがにこの有様で『新車』は許せない。

こんな補修がなされたホイール、中古車以下だろう。

いくら生産地がインドだといっても

これではKTMという企業の品質管理を疑ってしまう。


購入店に全ての事情を話し、クーラントがこの有様では

店まで乗っていくことも危険なので、12/28 現車引取りに来させた。


結局この壱号機、10日間うちにいて、乗ったのは2日。

走行距離200kmあまりで返品。


その後、年が明けてからあらためて別の車体に交換、再登録。

その弐号機も、全く問題なし!…というわけではないが

壱号機のような、酷いものではない(今のところ)


今回は販売店の店長が、上層に掛け合ってくれて

特例的に登録済の、しかも200kmも走行した車体を交換してくれたのだが

通常は、こんな条件で車体交換に応じてくれるのは某H社くらいらしい。


販売店店長はとても尽力してくれたので

彼の名誉のためにもあえて購入店は公表しないし、

知ってる人もコメントに書かないで欲しい。


ただKTM製のバイクが、メーカーがどれだけ良いバイクだと宣伝しようとも

各種バイク雑誌、WEBサイトがどれだけ提灯記事を並べようとも

ずさんな品質管理がなされているバイクであることは、紛れも無い事実である。


自分が大ハズレを引いただけ?

KTMのバイクはギャンブルか?

ならばこれから125DUKE(200DUKE)を購入しようという方が

ここを読んでいたならば、登録前に重箱の隅をつつくようにチェックすべきだ。

できればエンジンも掛けさせてもらって、漏れそうなものは全てチェック。

灯火類もチェック。


まぁ販売店で引き取り時には、なんとも無い場合もあるから

保証期間内にガッツリ走りこんで、

トラブルを出し尽くしておく必要はありそうだね。




シフトフィールや、エンジンフィール、車体の剛性感など

五感に訴えかけてくる部分では、良い仕上がりを見せていて

所有する満足感も125ccとしては、抜群の格がある125DUKEだけに

厳しいことを書かせていただいた。

価格も結構しっかりしてるのだから、KTMには更なる徹底した品質管理を求む。


よろしければついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村
nice!(7)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ピンクの公爵さん♪ [DUKE]

タイトルについては、ここは是非

松田聖子の『ピンクのモーツアルト』の

サビのフレーズで(笑)



前回の記事にて当方のブログデビューを果たした

ピンク(ナンバー)の公爵(DUKE)ですが、

正式名は KTM 125 DUKE。



sanpo01.jpg




詳しくは、ムサいオッサンが説明しなくても


http://webcast.actontv.com/movie/1112ktm.html


にて、とっても可愛いモデライダー『多聞 恵美』サンが紹介してるヨ♪

お時間の許すときにでもご覧あれ。

(動画公開は1/31迄だそうです!)





実は、DUKE壱号機(…と、あえて言わせていただこう)は

昨年末、12月18日に納車引取りしてたのであった。


まだ場所によってはこんな紅葉が残っている頃だった。



sanpo02.jpg






昨年12月のこの記事


http://tantan-don.blog.so-net.ne.jp/2011-12-20


は、実は前日に引き取ってきたばかりのDUKEでの

初ツーリングだったのだ。


sanpo03.jpg




ひさしぶりの、『新車』!

んん~!なんつー甘美な響きなんだ!!


sanpo04.jpg



…ナラシがじれったいけれど、

これも新車で買った者が味わえる特権(?)だぁ~

ちなみにナラシは、1000km走行までは7500rpm以下に抑えよとのこと。


エンジンだけでなく、ミッションや足回りのリンク類のアタリも

出してあげるようにしないとね。


sanpo05.jpg



さすがに4サイクル 125ccのエンジンでは

山坂道に差し掛かると、パワーに心許なさを感じることは否めない。

ナラシでトップエンドまで使い切れないからよけいだ。


エンジンの非力具合に対して

(非力と言っても4サイクルの125ccエンジンとしては上出来の15馬力)

シャーシの出来が過剰に良すぎる。


原付2種バイクにありがちな、シャーシや足回りの

やっつけ仕事感が全く無い。

お世辞抜きで「ちゃんとした」骨格と足回りを持っている。


それゆえに、エンジンにもう少しパワーがあっても余裕で

受け止められる車体だと思われる。


sanpo07.jpg



実際、まもなく『200 DUKE』が発売されるようだから

はじめからそのくらいのエンジンを載せる前提のシャーシなんだろう。


200 DUKEは、原付2種枠で収まらなくなっちゃうから

自分としては要らないけどね(笑)


そのフレームは、KTM各車で採用されてるクロモリトラスフレーム。

ショックアブソーバは、BMW R1200RTと同じホワイトパワー製。

フロントフォークに至っては、リッターバイク並みの

43mm径の倒立フォークである。

カッチリしたフィーリングなはずだ。


ブレーキは前後とも、ブレンボが小排気量車向けに開発した

『BYBRE』(by bremboの意らしい)

はじめからステンメッシュホースが奢られており、

効き具合も、フィーリングも問題ない。


若干ブレーキペダルの位置が、車体内側過ぎる気がするが。

シフトレバーは軽いが、節度感がありカチッカチッと決まる。

おうおう、なんだかこれは面白いオモチャになりそうだぞ!

と、終始ヘルメットの中でニヤケながら走る。

で、なんとこの日だけで160km走ってしまう。


sanpo06.jpg



で、その翌日の仕事終了後

軽く掃除をしてあげようと、ガレージへ行くとDUKEが…





……え?


………マジすか???


つづく…のか?


ポチッとしてもらえると、つづきを書く気になるです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村





【各種記事LINK】

『原付RIDE』

http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20111108/


『ORANGE BLOG COMPLEX』

http://www.ktm-japan.co.jp/ktm-orange-blog/?cat=18


『WEB Mr.Bike』

http://www.mr-bike.jp/feature/duke125tabi/ktm125tabi-1.html


nice!(7)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ラーメンツーリング2012115 中華食房 旭 [ツーリング(125DUKE)]

2012年1月15日 日曜日。

年末に企画して、降雪により中止になった

はや、すでに第11回目の(!)ラーメンツーリング。


集合場所は、愛知県某所の『蔵』



IMG_3188e.jpg



純日本風のまさに蔵にしか見えないけれど、

これが実は、一個人のガレージなのだ。

(なので蔵の中身は、ここにはアップしません。)


もうかれこれ長いお付き合いになる、車仲間のガレージなのだが

蔵の中身はまさに大人の男の趣味の巣窟!




趣味の車が納まり、工具があり、

カフェがあり、ホームシアターあり、

超高級オーディオあり…

オトコなら一度は夢見る理想のガレージだ。




ここへ朝から、ひとり、そしてまたひとりと

おのおのの趣味の車やバイクで集まってくる。



そして、ガレージのオーナーさんが

1杯ずつコーヒーを淹れてくれる。

#まとまって集まって来れば一度に淹れれるのに…(オーナー談)




高級オーディオが奏でるジャズのしらべに包まれ、

ブルーフレームで暖をとりつつ語らう

優雅なサンデーモーニング♪




そう、今回のラーメンツーリングはいつもと違い

ちょっとヨーロピアンブルジョアジーな雰囲気でスタートなのだ。

…純日本風の蔵なのに(笑)



           ☆



さて、今回のラーツーメンバー&バイクの紹介。

1000さん&HARLEY DAVIDSON 



IMG_3190.jpg



ダイナシリーズのなにかなんだそうですが、

HARLEY DAVIDSONってよく解んないのですよ。

爆音です。



カイヤさん&YAMAHA AXISトリート


IMG_3191.jpg



先週はCBR1000RRで参加のカイヤさん。

近場のちょこちょこ乗りには、2種スクは便利だよね。

カイヤさんお手製のステッカーカスタマイズ。



はやしさん&KAWASAKI KSR2


IMG_3193.jpg


走行距離800kmほどの、程度極上中古車を

格安で購入したというシアワセ者。

先週はモトグッチ グリーゾで先導予定が

途中で不甲斐なくカイヤさんに選手交代。

今回は地元だから大丈夫か?



そして当方のジェベ…








……





ではなくて、初公開!

16年モノのジェベルと入れ替わった

KTM 125 DUKE


IMG_3194.jpg


これがまた、のっけからいろいろと話題に事欠かないバイクで…

なんと実はこのDUKEは、当方所有2台目の125DUKEだったりするのだが

詳しくは後日…



メンバーが揃ったところで、はやしさんオススメの

つけ麺が有名なラーメン屋さんを目指す。


…あれ?はやしさんって つけ麺キライなんじゃ???



信号のタイミングの悪いR155~R22と駆け抜け、

ごちょごちょと裏道を抜けるチビッ子原付2種集団+爆音ハーレー(笑)

3台の原付2種の後ろから、音も車体もでかいHDがついてくる

ちょっと不思議なマスツー集団(笑)



30分以上かかって、岐阜市茜部某所のラーメン店…




……


日曜、水曜定休日。さらに不定期に休んでいる模様。

商売っ気無さ過ぎー!


仕方なくUターン。

道中で見かけた『中華食房 旭』へ。


IMG_3195e.jpg



美味いのか不味いのか判らないからチャレンジである。?

台湾ラーメンとチャーハンのセット ¥750也

正直、味は可もなく不可もなく。



その後、岐阜産業会館で開催されていた

『岐阜輸入車ショウ』

へ向かい、いろんな輸入車を見学。

興味をそそったのは

BMW Z4

BMW 3sr.クーペ

MINI各車

Mercedes Benz SLK

Alfa Romeo Giulietta

ってとこかな?

宝くじ当たんないかなぁ~?



その後、同級生のやってる板金屋に立ち寄って、

さらに近所の山へ大回りして帰宅。

走行距離 およそ80km。


なんだかラーメンがメインじゃないラーツーになったねぇ(笑)

次回は2月かな?

まだまだ寒いが、寒いからこそラーメンが美味いのだ♪


よろしければついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

タグ:KTM 125 DUKE KSR Axis
nice!(4)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

こんなのに乗ってみた。 [ドライブ]

leaf01.jpg


うーん…


leaf02.jpg



うーん…

これだけ見ると車っぽい?



leaf03.jpg


いや、車なんだから(笑)



leaf04.jpg





収納うんぬんは普通?


leaf05.jpg







深海魚系の顔の先っぽに、エサやり口。


leaf06.jpg


むむっ?通常のバッテリーも積んでるんだ???


leaf07.jpg


加速の仕方は新幹線っぽいね。

さすがにモーターだから、立ち上がりの加速トルクはすごい。

けど加速感にドラマ無し。

ハッキリ言って、今の自分には全く魅力的ではない車ですね。



むしろ同じ日に試乗した

SUZUKI スイフト スポーツ

の方が面白かったなぁ~

…面白くて、スイフトのほうは写真撮り忘れたってのは

書かなきゃ誰にもわかるまい(笑)
nice!(6)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

中部発 冬の定番? [ツーリング(R1200RT)]

1月9日 月曜日。

世の中には、7、8、9日と3連休じゃー!

なんて方もおみえのようだったが、当方の休日は9日だけだった。

ならばせめてこの日に、どこか行きませんか?

と、1月3日のセール巡りツーリングのときに声をかけておいた仲間と

ツーリングに出かけることになった。



さて、

渥美半島案

知多半島案

三重方面案

の、冬の中部地方のライダー定番コース(笑)のどれにしようか…


で、最終的には三重方面案に。




そして、今回晴れて企画先導役としてデビューを果たすのは

セール巡りツーで、買ったばかりのグローブを破壊→交換させた、はやしさん。

いつもついてくるばかりなので、

「たまには企画先導しないと道が覚わらないよ?」

と、はやしさんに丸投げしてみる(笑)

よろしくたのんますよ。




集合場所の某マクドナルドに、8:15頃着いたときには

はやしさん、カイヤさんはすでに店内でくつろぎ中。

しばらく話し込んでいたが、出発時間の8:30が来たので

外に出てエンジン始動。

じゃ、出発しよう!



…ってとこへ、

ベケベケベケ バランバランバララーン!

と、特徴的な音をたててSUZUKI RG500ガンマ登場。

おお!八兵衛さんじゃん!

500ガンマを買ったとは聞いていたけど

実車ははじめて見たよ。


八兵衛さんは、朝起きれたら来るって話だったから

寝てるんだとばかり思ったよ。

話を聞いたら、どうやら別のマック(関西で言うマクド)で

待っていたけど、来ないから慌ててこちらへきたらしい。

間に合ってよかったね♪


そのまま一緒に出発。

途中のコンビニで休憩。

kame001.jpg


本日の参加者&車両。

はやしさん&モトグッチ グリーゾ


kame007.jpg



…あ、違った(笑)

矢印部分の「ソフトに見えてわりと腹黒」のフレーズが

はやしさんにピッタリだと、カイヤさんが先導のご褒美に買ってきたもの。

…なぜか結局うちのRTのパニアケースに入ってるけど…(笑)

モトグッチはこっちね。通称『栗蔵』


kame002.jpg



カイヤさん&HONDA CBR1000RR


kame003.jpg



八兵衛さん&SUZUKI RG500ガンマ


kame004.jpg


懐かしいね、この500ガンマ。

2ストローク、スクエア4エンジン!

kame005.jpg



この後ろ姿を見ながら走ったら、オイルまみれは必至だな(笑)

トンネルに入ったときの音といったらスゴかったね~

そしていかにもこの時代…って感じのメーターパネル。

kame006.jpg


スポンジにマウントされた独立メーターが懐かしいね。

そして当方、たんたん&BMW R1200RTの合計4台。



    ☆



R258~K26~K5~R421~R306で南下。

菰野町へ。

道の駅 菰野で休憩。寒いせいかトイレが近いぜ。


kame008.jpg



その後もひたすらR306を南下。

菰野と鈴鹿の間に一部残っていた狭小区間は

すごく綺麗な道になっていた。


いっきにR306からR1に入ってK565へ。

本日の昼食予定の『亀八食堂』にとうちゃーく!


kame009.jpg



写真には、バイクや車が写り込まない角度で撮ったけど

実際には広い駐車場には、結構たくさんの車やバイクが停まっていた。

店内も広いけど、ほぼ満席。



我々は堀になった座敷席へ。

オーダーを済ませて、さぁ鉄板焼だぁ~


kame010.jpg



ここに来たことのあるカイヤさんの監修、指導のもと

頃合を見てうどん投下!

いい感じに味噌焼肉うどん(?)完成!


kame011.jpg




見た目はちょっとワイルドだけど、めっちゃウマーイ!

最初に運ばれてきて、鉄板の上にぶちまけたときには

こんなに食べ切れるのか?って思ったけど

あっという間に完食!


kame012.jpg



ゴチソウサマでした~♪

八兵衛さんは、まだ食べたりなさそうなくらい。


食べたら腹ごなしに走る!コレ、常識。

R1~K10…あとはカイヤさんの先導で

どこをどう走ったかわかんないんだけど、錫杖湖へ。



で、再びR1~R25で南在家ICをおりてK668。

峠越え手前は、路肩には雪が残り

溶け出して黒くなった路面は、濡れているのか凍ってるのかもわからない。

ちょっとビビリながら『さるびの温泉』へ。


kame013.jpg



ここはありがたいことに、温泉に入湯しなくても座敷で休憩できる。

しばらく暖かいところで休憩。


やはりさきほどの昼食では物足りなかったのか、

八兵衛さんは鯛焼きを買って食べてた。


kame014.jpg


帰りもまた、ビビリながら峠越えするのはやめておこうということで

R163で津方面に出ることにする。

津からはR23で北上。

R23は まぁ特に書くまでも無くトラックの多い道。

個人的にはキライな道なのだが、トラックが多いことで(?)

冬はなんとなく暖かく感じることもたしか。


途中、お茶休憩に『pit in MILD』に寄る。


kame015.jpg


普通の喫茶店のようだが、店内にはバイクが。


kame016.jpg



店の方の雰囲気も、ライダーカフェっぽい。

普通にホットコーヒーを頼んだのだが

このコーヒーが不思議なことに、なかなか冷めなかった。

熱々のコーヒーを長時間楽しみたい自分にはうれしかった。


経営していらっしゃるご夫婦(?)2人に、

外までお見送りしていただいて再び出発。

ここからは流れ解散。


岐阜県方向へ帰る当方と、八兵衛さんは長島で堤防道路へ離脱。

東海大橋のとこで、八兵衛さんともお別れ。

自宅近くのガソリンスタンドで給油して17:50に帰宅。

走行距離は290km 燃費は18.73km/Lだった。


厳冬期のRTは、夏より1割以上燃費が悪化するね。

理由はよくわかんないけれど。


よろしければついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村



そういえば、企画先導のはずのはやしさんが先導してたのは…

序盤の菰野のあたりまで???

企画的には悪くないので

次はもっと頑張りましょう>はやしさん

ご褒美のブラックサンダーは、美味しくいただいておきます(笑)


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

めっちゃ薄気味悪いんですけど… [雑記]

世の中、三連休という方も多いこの週末、

月曜日しか休みじゃない たんたんです。こんばんわ。


本日も、いつもの土曜日のように仕事をしていた。

午後1時頃だったか…妙に外が騒々しい。


車とかバイクとか、人の話し声とかじゃない。

ちょうど仕事の手も空いていたので、オモテに出てみる。



な、なんじゃぁ?こりゃ~ぁ?


IMG_3047.jpg


がぁー!がぁー!


IMG_3049.jpg


がぁー!がぁー!がぁー!

IMG_3046.jpg


な、なんだぁ?

このカラスの大群は???


こんなことは初めてなのでビックリ。

数羽のカラスが来ることはあっても、一度にこんなに来てるのははじめて見たよ。

ちょっと薄気味悪い。



1時間ほどで1匹残らずどこかへ行ってしまったのだが

いったいなぜ?どこからあんな大群が?

新年早々のミステリーである。


バイクとは関係ないけど、ついでにポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村
nice!(3)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。