陽射しはすっかり夏だがねー [ツーリング(R1200RT)]

これ書いてる7/7タナボタ七夕は、完璧雨模様なのだが
以下の内容は7/5 火曜日のツーレポ。

月曜、火曜と、当方は連休だったのだが
日曜日の時点での降水確率が、月曜、火曜だけ高かったので
あえてバイクツーネタを仕込んでなかったのに
両日とも雨は降らず…

狼少年かーーーーー!(怒)


特に火曜日はあきらめて寝坊してたら
やたら外が明るい…ヤラレタ…o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

この季節、晴れるなら晴れるで早めに市街地を脱して
山間部に行っておかないと、暑さでヤラレてしまう。

仕方ない近場だけちょこっと走ってこよう…


で、あてどなくぷらーり走ってこんなとこ。

岐阜 K80 見坂峠


110705mino-01.jpg



峠のテッペンが関市と美濃市の市境になっている


110705mino-02.jpg




標高は230m たいして標高稼げてないな…暑いぜ(笑)


110705mino-03.jpg




てかそもこんなとこ走るなよ…
…と、RTちゃんに言われそうだな。


110705mino-04.jpg




まだまだここいらは、路面はまともなとこで
場所によっては轍以外は、苔、こけ、コケー!

苔の上でスロットル開けると、ASCが介入して失速するぜ(笑)_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!


プチスリルを味わったら、美濃経由で道の駅『むげ川』へ。
昼食食べてないので水分と、糖分補給。


110705mino-05.jpg



暑いなー!ι(´Д`υ)アツィー

そうだ!普段月曜休みな自分では、なかなか行けない
月曜定休日の場所へ行って涼みながら、コーヒーでも飲んでこよう!


で、思いついたのがココ。


110705mino-06.jpg



岐阜BMWショールーム(笑)
いやぁ~現行のZ4はカッコイイね~♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

ちなみにバイクはBMWだけど、BMWの車は買ったこと無いです。
試乗車にはずいぶんいろいろと乗らせてもらったけど…
ヒドイ客(?)だよね。


このあと灼熱地獄の中帰宅。

ここでちょっと、本日おろしたニューアイテムをご紹介。


110705mino-07.jpg



PairSlope 鹿屋島メッシュ


110705mino-08.jpg



もともと3シーズングローブとして、PairSlope の
馬鹿(うましか)グローブを愛用してきたので
鹿革グローブの操作性の良さは実感済み。

PairSlopeのグローブの出来のよさはすばらしく
ここのグローブ使い始めたら、他所のは違和感ありあり。
あえていうならJRPだけは見た目も使用感も良く似た感じ。


すでに5シーズン目を迎えてちょっとくたびれたけどバリバリ現役の
PairSlope MG-7とともに、これから夏場は活躍しそうだ。


110705mino-09.jpg


ちなみに当方はPairSlope製品のファンではあるけど、関係者ではありません(笑)
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ツーもラストはキレながらも癒し系で [ツーリング(R1200RT)]

前回のつづき…
いよいよ6/19-20のツーレポも最終回。
いやぁ~引っ張った引っ張った(笑)

怪しいトンネルを抜けると、そこは雪国…とは程遠い蒸し暑さ。
けれど海沿いに走るR178はかなりの絶景。
流れが良かったのでそのまま走ってしまったが
写真撮っておけば良かったなぁ~
また天気の良いときに!


R178~R175へ。
やはり舞鶴に来たらここに立ち寄らないと。

『舞鶴港 とれとれセンター』


sanin041.jpg




適当に刺身とか、単品で買ってつまんでるうちに
がっつりご飯ものが食べたくなった。

そこでなぜか いくら丼(笑)

sanin042.jpg




うーん…オナカが癒され(満たされ?)た~

本当はここのとれとれセンター内の端っこの方の
食堂(?)へ行って、ご飯だけ買って
いろんなとこの刺身とか、焼き物をオカズにするのが
ベストだとは思うんだけどね~

すっかりお腹いっぱいになったが、外の天候はあいかわらずドンヨリ。
まぁ降ってこないだけマシとしようじゃないか。

それにしても蒸し暑い。
いずれ当方の通常使用してるライディングギアについても
ご紹介する機会があろうかとも思うが
3シーズンジャケット、もしくはレインウェアだけでも
十分蒸し暑いというのに、その上に
ハーネスタイプのHit-airを着用してるものだから
暑さによる消耗はかなりのものだ。

冬は走行風が当たらなくて快適なRTちゃんも、
暑くなるとメッシュグローブも意味無いくらいに
風が当たらない。
こんなことで優秀なカウルの性能を思い知るとは…

それでも停まっているよりは、走ってるほうがいくらかマシなんで
先へ進むことにする。

とれとれセンターを出て、R175を道なりに進むとR27へ。
東舞鶴で海上自衛隊の艦艇を横目に見ながら走る。
このR27、平日はトラックが多いのでちょっと辟易。
そんなに距離は走ってないが、あまりにペースが悪いので
予定外の休憩だったが 道の駅『シーサイド高浜』に入る。

小浜湾に面した道の駅で、駐車場からすぐに波打ち際に出ることができる。
しばらくボーっとしてたら、どこからともなくニャンコしぇんしぇいが。

目の前でいろいろと愛想ふりまく。

うーん…癒される…


sanin043.jpg




ごめんよ、今、オレさぁ、しぇんしぇいが口にできそうなものは、何も持ってないんだ。

すると諦めたように立ち去る ニャンコしぇんしぇいなのであった。
痩せた体に漂う「哀愁」の2文字…


sanin044.jpg





写真奥のほうに青戸大橋が見えている。


さて、この先 小浜~敦賀に向かい北陸道経由で高速で帰るか
小浜~今津へ出て、マキノ経由で木ノ本から高速、もしくは下道でいくか…

結局時間的にも、ETC通勤時間帯割引を使うためには
高速道路上でSAなどで時間調整しないと早すぎる。
だったらトコトコ下道で行っても、自宅到着時間は大差ないのかもしれない。

そこで今津~マキノ~木ノ本~R303のテッパン下道ルート(笑)
これで帰宅すれば、島根県出雲からずっと下道で制覇したことになるってのも
なかなか満足感高し(笑)

そうと決めたらR27~R303。R303はかなりハイペースな快走路。
道の駅 『若狭 熊川宿』にて休憩。この時点で14:40。


sanin045.jpg




時間には余裕あるんで、マキノでメタセコイヤ並木道に立ち寄っていこう。
天気はドンヨリだけど、みずみずしい新緑のメタセコイヤが見れるかも。
そこでR303~R161~K287でマキノのメタセコイヤ並木道へ。


sanin046.jpg




路面はウェットで空もグレーだけど、予想通り
新緑のメタセコイヤは生命力にあふれていた。

うーん…癒される…


sanin047.jpg




その後K287~R161~R303で木ノ本へ。
この途中、このツー2度目の見慣れたく無いけど見慣れたコーションが!

またヘッドライトバルブ切れキタ――(゚∀゚)――!!
しかもまた左側バルブ切れキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
前日にHiビームのと入れ替えたばかりなのに…(´Д⊂グスン

もう仕方ないから片目で帰るぜ…orz
もうノーブランドの安物バルブに手を出すのはよそう…

北陸道 木ノ本ICの前を通過がちょうど16:00。
片目だし、すっかり日が落ちて真っ暗になる前には帰宅しておきたい。
雨は降っていないが、路面はウェットなんで慎重かつハイペース?でR303を駆ける。
16:50道の駅 『夢さんさん谷汲』


sanin048.jpg




帰宅は18:00ちょうど。
たぶん高速を使っても、通勤時間帯に合わせる時間調整が必要だから
帰宅時間は30分くらいの差しかなかったと思われる。

この日、6/20(月)の走行距離は377km。

ありゃ?倉吉から377kmって意外と近いんだね。
鳥取砂丘からは350kmほどってことか…

6/19~20の総走行距離 1127.3km

長い長いツーレポ、最後まで読んでくださった方
ありがとうございました。

このあとは中部地区BMW motorrad 道の駅スタンプラリーの
残りポイント攻略ツーにとりかかります!
nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

鍾乳洞とはちがうのだよ鍾乳洞とは  玄武洞~天橋立 [ツーリング(R1200RT)]

前回のつづき…

城崎温泉街を抜け、城崎大橋を渡りK548へ。
玄武洞までは橋を渡ったら南へ3~4kmほど。

雨は小雨ではあるが、もう止まないかもしれないと
覚悟の上でレインウェアのまま玄武洞見学。

sanin029.jpg




何も下調べせずに来たものだから、玄武洞ってのは
鍾乳洞かと勘違いしてたよ…(汗)

古代の溶岩流が冷え固まった部分の柱状節理が
露頭している部分なんやね。
中部地方で言うと、飛騨小坂にある『巌立峡』がその代表。
巌立峡は一枚の絶壁になってるけどね。

ちなみにこれが、飛騨小坂の巌立峡

gandate.jpg





玄武洞はいくつかの路頭部分に分かれているようだ。

『青龍洞』


sanin030.jpg





『玄武洞』


sanin031.jpg





柱状節理が、ブロックのように細かく分かれているのが良くわかる。


sanin032.jpg





『白虎洞』


sanin033.jpg








『北朱雀洞』と『南朱雀洞』


sanin034.jpg






天気が湿っぽかったからか、見学ルートの脇には
たくさんのサワガニがいた。

「んまんまんまんま…」

sanin035.jpg



「オレは飯食ってんだよ!カメラなんか向けんなよ!」

sanin036.jpg



「んだぁ?ヤんのか?ゴルァ!」

sanin037.jpg



サワガニ様のあまりの迫力に怖気づいたので(笑)
駐輪場へ戻る。
本降りではないが、路面は少しずつウェットに。

バイクのところへ戻ったら、ちょうどそこに
ヤマハ YZF-R6に乗ったイケメン兄さんが。

ちょっと話をしたら、ここから1時間圏内の方らしくて
雨が降る前に、軽く散歩ツーのはずが降って来ちゃったから
急いで帰らなきゃ!とのこと。

慌てないで気をつけて帰るのだよ!

さて、コッチも先に進まねば。一旦城崎大橋のところまで戻り
K9~K11~K49で久美浜湾へ。

この頃になると、雨は弱いものの、さっきまで強く降っていたのか
路面はかなりのウェット。慎重に走ろう。
天気がよければ、久美浜湾をぐるっと回りたかったのだが
こんな天気ではなぁ…ってことでR178~K53で丹後半島を横切る。

道の駅 丹後あじわいの郷 にて休憩。
ツーマプをみると、この道の駅はK53沿いにあるように見えるが
実際はK53からしばらく丘陵地帯を上がる感じ。

結構敷地の広い道の駅で、駐車場も広いのだが
天気が悪いのと、月曜日だってこともあってかガラガラ…

そういえばこの道の駅、電気自動車用の充電スタンドがあったよ。


sanin038.jpg




放水休憩だけ済ませたら、とっとと丹後半島を横切ろう。
K53は、交通量も少なく特に東側は快走路。

再びR178に合流し、K2で天橋立へ。
けどはっきり言って水平線上から見る天橋立は、
海岸線の松林のラインと大差ないし、
あまりにも観光地化されててここで見るのはイヤだと思い
ツーマプに
「ここからの天橋立は絶景」
と、書いてあるポイントまで移動する。

…で、こんなん…


sanin039.jpg



うーん…
これで絶景とはあんまりでは???


それよか、廃道、廃墟好きな自分としては その先にあった
この一見薄気味悪いトンネルの方がずっとソソルんだけどね(笑)


sanin040.jpg


つづく…

nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。