春の草津~志賀ルート [ツーリング(R1200RT)]

前回のつづき。

連休明けとはいえ、混雑している草津温泉はパス。


…ふと今気がついたが、『草津』も『志賀』も

地名としてはこの長野~群馬でなくても滋賀県にも

存在するんだね。



       ☆



草津をパスして、一路白根山へ向かって駆け上がる。


0507-038.jpg



この時点で時間は午前9時を少し回ったとこ。

すでに今日は330kmばかり走ってるよ。

さすがに3時半に自宅を出ると、一日が長いなぁ(笑)


0507-039.jpg



車もほとんど走っていない道を、グイグイと標高を上げていくと

荒涼としたグレーの山肌が見えてくる。


0507-040.jpg



と、同時に強烈な硫黄臭。

う~ん…六十ハップ(古っ)


0507-041.jpg


と、『殺生河原』を後にさらに標高を上げていく。


0507-042.jpg


はるか遠くの山々まで見える。

嗚呼絶景也哉。


0507-043.jpg


斜面に残る雪の量も、だんだんと増えていく。

けど最近降った雨の流れたような跡がたくさんある。

雪の量も思ったよりは少ないね。


0507-044.jpg



カタパルト道路 その2(笑)


0507-045.jpg



登ってきた道路を見てみる。



0507-046.jpg



日本の土木技術ってすごいなぁ~


0507-047.jpg


0507-049.jpg


眼前に拡がる雪山と、そこに張り付くように走る道路。


0507-050.jpg


進行方向にほとんど車も居ない。

なんて気持ち良いんだ♪

幸せすぎてどないすんのもう(笑)


0507-051.jpg



世界を手中にした気分(大げさ)


0507-048.jpg



国道最高地点を前に、雪の壁がドーーーン!


0507-052.jpg


何メートルくらいあんだろ?これ。


0507-053.jpg


後方には白根山。

今回白根山はパスしちゃった。


0507-054.jpg



そしてお約束の国道最高地点。


0507-055.jpg



この辺りから見る白根山が好きだなぁ。


0507-056.jpg



さらに進もう。


0507-057.jpg


スノーシェッドの中はまだツララが下がっていたよ。


ここもお約束の撮影ポイント。


0507-059.jpg



記念撮影する時は、ちゃんと県境を跨いでね(笑)


0507-058.jpg


ここからはだんだんと標高を下げていく。


0507-060.jpg


大きな橋をギューーン♪

0507-061.jpg


0507-062.jpg


お?花が咲いてる?


0507-063.jpg



サクラかな?ハナモモかな?


0507-064.jpg


山を下ってきたとこで、2年前の夏に訪れた渋温泉へ寄り道。


0507-065.jpg


温泉に入るわけじゃないけれど、ここの温泉街のひなびた感じがとっても気に入ってるのですよ。


0507-066.jpg


細い路地がリアル三丁目の夕日。

そしてジブリアニメのモデルになった『金具屋』


0507-067.jpg

2年前、外壁のとこにディスプレイされてた「カオナシ」は居なくなってた。



渋温泉から、あえて国道へ戻らずに湯田中温泉へと

ひなびた温泉街道を、ゆっくり流してみる。

湯田中温泉から国道に戻り、道の駅 北信州 やまのうちで休憩。

次の目的地は、今まで訪れたことのないマイナースポットだ。

マイナリスト必見!

けど写真が多くなりがちなので、

次回につづきまっす!


よろしければバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村



nice!(6)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 29

たくや

随分雪が溶けて来ましたね~
by たくや (2012-05-13 22:11) 

ちえのわ

雪の壁と、アルペン・ホワイトのRT似合いますね~。

『金具屋』なつかし~。

以前、たんたんさんの日記で見ただけだけど。(笑)
by ちえのわ (2012-05-13 22:52) 

熊鹿夫婦

ここはまだ寒かろ〜夏しか行ったことなかとです。(^^;;
by 熊鹿夫婦 (2012-05-14 01:07) 

熊鹿夫婦

まだ寒かろ〜夏しか行ったことなかとです。(^^;;
by 熊鹿夫婦 (2012-05-14 01:11) 

たんたん

>たくやさん

nice!とコメントありがとうございます!

そうなんですよね~
今年は雪が多かった(と、聞いていた)から
もっと沢山の雪が残っていると思っていましたが
想像してたよりは少なく感じました…

けど雪が残る山は、立体感があって眺めているには最高です♪
by たんたん (2012-05-14 09:04) 

たんたん

>ちえのわさん

ありがとうございます。
まさにその名の通りの、AlpineWhiteですから。
ちょっと黒味の入った白なんですよ。

『金具屋』を含む渋温泉の温泉街は、我々の居住地区からなら
1泊くらいで行くのにちょうどいいところだと思われますので
是非、1泊ツーリングで訪れてみてください。

温泉街の宿に宿泊すると、無料で9湯ある外湯巡りができますよ。
これがなかなか楽しい♪
by たんたん (2012-05-14 09:10) 

たんたん

>熊鹿夫婦さん

当方も、寒いだろうと覚悟していったのですが
陽射しがしっかりあって、暑いまではいかないですが
クシタニのゴアテックスジャケットの中にロンTでちょうど良かったです。

実はこの日、一番寒かったのは朝の中央道でした。
標高2000mまで上がっても、そこまで寒く感じなかったのが
とても不思議でした。

で、当然ながらこの後、市街地に下りると暑いくらいで
ジャケットのダクト全開で走りました。

by たんたん (2012-05-14 09:14) 

にゃびのママ

金具屋は良いお宿です。中も凄いですよ。
温泉も源泉五本持ってるので外湯巡りしなくても楽しめます。
〆は小布施で栗おこわ我が家の定番です。
by にゃびのママ (2012-05-14 11:55) 

SAM

車両一台写っていない風景 平日休冥利に尽きますね。
羨ましい反面 私なら     チト淋しい~ ^^;
この記事読んだとき ”あれ?何処に泊まったんやろ”と思ったら
朝の続きやったんや。
「テミルの法則」 ありがたい写真でした。
改めて 愛を確認し合いました。
妻恋行かないと 深めないと。
さーて 続きはどうなるのかな、何処連れて行ってくれるのかな? 
SAM

by SAM (2012-05-14 13:03) 

たんたん

>にゃびのママさん

nice!とコメントありがとうございます!

さすがはにゃび家!金具屋にお泊り経験ありですか!
ウワサによるとすごい人気で、季節や曜日によっては
なかなか予約を取るのも大変だとか…

5本も源泉が来ていたら、外湯巡りの必要が無いと言うか
巡ってたらくたばってしまいます(笑)

小布施で栗おこわ…φ(`д´)メモメモ...
by たんたん (2012-05-14 13:06) 

たんたん

>SAMさん

当方は、快走路を車が居なくて貸し切り状態!
って言うだけでナチュラルハイになれるのです♪
まだまだ朝の続きです。
出発が早すぎて、昼食のタイミングを逸したくらいです(笑)

SAMさんとこ、すでに充分すぎるほどのラブラブっぷりなのに
妻恋行ってさらに深めちゃいますか~?

「しあわせすぎて、どないすんのもう。」(笑)
by たんたん (2012-05-14 13:21) 

hide

お久しぶりです、いつも楽しく読ませていただいています。
素敵な写真の連続で とっても行きたくなりました。
ところで 途中ウサコさんが登場されますが
ご一緒だったんでしょうか?(笑)
続き楽しみにしています。
by hide (2012-05-14 18:07) 

j-taro

1回のツーリングで、雪と桜…贅沢だなぁ(^^)
by j-taro (2012-05-14 18:46) 

たんたん

>hideさん

いつも読んでいただいてますか!
ありがとうございますー♪

そうそう、ウサコさんが一緒でした…
…ってシーッシーッ!!
カメさんにバレちゃうじゃないですか!(笑)
なんてね。

あの一行で、そこまで読み取るhideさん、さすがです!
by たんたん (2012-05-14 19:37) 

たんたん

>j-taroさん

nice!とコメントありがとうございます!

1回のツーリングどころか、この何メートルかの積雪から
サクラまで、ものの1時間ほどですから(笑)

長野県や岐阜県は、2000mオーバーまで行けますから
季節の変わり目には、時間差で季節を感じられますよ。
by たんたん (2012-05-14 19:44) 

マイキー夫婦

平日は本当にすいてますね
たった2日の違いで
狭い国道最高地点の駐車場が満杯でした
by マイキー夫婦 (2012-05-14 22:22) 

まーぼー@くま夫

こんばんは♪
すんばらしくい景色ですね!
ここいらは実は行ったことないので、今年は行ってみたいて思っとります。
参考にさして頂きます。
by まーぼー@くま夫 (2012-05-14 23:08) 

ウサコ

草津志賀道路は ずっと行ってみたいと思っているところ。
ん? もしかして私 後ろに乗ってたんか? (´ω`)ゞ
ほんとに どないすんのもう 状態ですよね!
夏も良さそうだな~ ♫
by ウサコ (2012-05-15 14:06) 

yosi

標高2000メートルに道路が通っているんですね。
それで雪の壁があるのか。
一度は走ってみたいですね。
by yosi (2012-05-15 16:47) 

masa

こんなに空いている草津~志賀ルートって初めて見ました!
自分だけの絶景ロードを独り占めって感じ!
やっぱり早朝に限りますね~。

渋温泉も雰囲気があっていいなあ。
金具屋泊まってみたいです!
by masa (2012-05-15 21:15) 

たんたん

>マイキー夫婦さん

nice!とコメントありがとうございます!

観光地が空いていることが、平日休みの唯一の利点でしょうか。
これまでにも何度かこのルートは走っているのですが
ここまで空いていたのははじめてかも。

国道最高地点って実際にはあの地点から
渋峠に向けてあの国道はもう少し登ってるんですよね。
だから最高地点は正確にはあそこではなかったりして…(笑)
by たんたん (2012-05-15 22:04) 

たんたん

>まーぼー@くま夫 さん

え?行った事なかったのですか?
それは意外です!
これから夏にむけて、避暑には良いルートになりますから
ぜひとも天気の良いときに訪れてみてくださいね。

当方はあまり食通でないので、食事のポイントが御紹介できません。
ルートトレースされる場合は、お調べいただいてお出かけされるが吉かと(笑)
by たんたん (2012-05-15 22:08) 

たんたん

>ウサコさん

勝手にセリフを拝借しちゃいました…スミマセン(汗)
志賀草津ルートは、これから夏がシーズンでしょうね。

昼前後が混雑すると思われるので
それを避けるように朝か夕方に訪れると良いかと。
特にハイシーズンは、草津と白根山前後が大渋滞します。
by たんたん (2012-05-15 22:13) 

たんたん

>yosiさん

nice!とコメントありがとうございます!

そうなんです。
すごい標高を走る道なのです。

ココが国道最高地点に指定されるまで
国道最高地点だったところは、R299麦草峠だったのですけどね。
そこも2127mあります。

晴れていれば絶景ですよ~
by たんたん (2012-05-15 22:16) 

たんたん

>masaさん

そうですね、当方もここまで空いているのは初めてでした。
日本有数の絶景ロードのひとつだと思われますので
空いてる時間帯に、絶景のヒトコマをおさめに行かれては?

渋温泉、今回載せた写真以外にすごく良いかんじの
昭和の雰囲気漂うところがありますよ。
渋温泉宿泊、早起きして志賀草津ルートで撮影三昧ってのも良いですよ~
by たんたん (2012-05-15 22:25) 

ayumi

最近まで地図見るなんて事なかったんだけど、最近は楽しくてよく見ています。ツーリングマップル。
草津志賀道路チェックしておかなきゃ~♪
by ayumi (2012-05-16 20:19) 

たんたん

>ayumiさん

当方は布団の中でもツーリングマップル読んでたりしますよ。
地図見てて何が面白いのかと
カミさんには不思議がられますが(笑)

志賀草津道路、ひょっとしてまだ走ったことない???
まさかぁ~?だよね?

ぜひアドベでガッツリ!GO!GO!
by たんたん (2012-05-16 21:28) 

SAM

そっか~ あれがパノラマストレートだったのか
止まって 飛んで良かったよ。
只今復習をしておりました、残念ながら真白でしたから。
あんな こんな 景色だったんですね もう一度行かねば。
愛妻の丘 おかげ様で 三組ともさらに愛を深めたようで、
これ皆 たんたんさんのおかげとカ。
ご利益にあずかるべく 熊さんも 今日行ってましたね。
ラブスポットまた教えてね^^ Thank you
SAM

by SAM (2012-06-23 18:56) 

たんたん

>SAMさん

そうです、あれが『パノラマストレート』なんです。

どこも絶景ルートばかりですから、
是非好天のときにリベンジを果たしてくださいね!

愛を深められましたか…誠に結構なことです♪
これでおよそ10ヵ月後には、3組様共に家族が増えるカモ???(笑)
by たんたん (2012-06-24 22:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。