「天生峠」と書いて「あもうとうげ」と読む~目指すは大白川温泉 [ツーリング(DJEBEL250XC)]

前回の記事のつづき。


紅葉真っ盛りの せせらぎ街道を抜け、道の駅 ななもり清見で休憩。

その後高山西ICから、中部縦貫自動車道の無料区間を使って飛騨清見ICまで。

R158~K90~K479~広域農道~R360へ。


このR360、別名『越中西街道』は地図で見ると高山方面と

世界遺産 白川郷を結ぶ、いい下道ルートのようだが

これが結構曲者。


ナビに検索させると一応国道なので、ルート選択されてしまうこともあるようだが

大きな車に乗った方は、ちょっと覚悟してもらったほうが良いルートかも(笑)

あ、バイクなら余裕だよ。

ただし冬期通行止期間は結構長い。

だいたい11月半ばから翌年5月末頃まで冬期通行止になる。



てっぺんの天生峠…昔、自分はこれを「てんしょうとうげ」と読んでいたが

「あもうとうげ」と読むのが正解らしい。

その天生峠の標高は海抜1300m近いのだから、通行止期間が長いのも仕方あるまい。


そのR360についても、テキストで解説してるよりも

車載動画で見てもらったほうが明解かと。


麓からグイグイ標高を上げていくにつれ、

だんだんと木々が色づいていくのがわかると思う。


バーチャル天生峠越えの前にポチポチッとしてもらえると、うれしいです(笑)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村


【動画】天生峠上り





で、のぼりきると峠には駐車場がある。

ここでほんの一瞬休んだら、今度は白川郷方面へと下る。





【動画】天生峠下り





実は下り始めてしばらくのところで、

先頭を行くジイニストさんのライトエースにトラブルが!

緊急停止。

oosirakawa012.jpg


トラブルの内容は動画内にて…

みんなでササッと作業して(当方は のほほんと撮影・汗)

ふたたびスタート。


下りきったところが、世界遺産 白川郷である。

ここを見下ろす展望台への入口は、慣れない人は解りにくいので

一応動画の中で示しておいたよ。


平日なのに、車が多い白川郷はパス。

昼食に予定している『とろろステーキ』を食べるために

平瀬温泉集落を目指す。


ここがその『とろろステーキ』を食べられる『次平』。


oosirakawa013.jpg



http://www.shirakawagou-jihei.com/


んで、注文して出てきたとろろステーキ定食がこれ。¥1200。

oosirakawa014.jpg


トロトロでふわふわのとろろがアツアツで…ンまい!

そのまま口に入れるとヤケドしそうだったので

定食のご飯の上に乗っけて食べたらこれまた…ンまい!!

固形燃料で、ずっと温めた状態で食べられるから

最後までアツアツだよ♪



お腹も満たされたとこで、やっと本日の目的地へ。

大白川温泉をめざす!


まだつづく。

あと1回、お付き合いよろしく~


さっき押し忘れちゃった人は、ここで押しといて~!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

nice!(6)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 18

にゃびのママ

ほほほ、前回ツーで走りそびれたR360ですね。
わたくし、あの道好きです。
後ろのモノですが(爆)
あの道でビデオ片手はちと疲れましたが、面白いですよねぇ~

機会があったらたんたんさんが以前行かれた古民家風のお店で食事したいと思ってますが、行けるんやろか???
と思う今日この頃です。(爆)
by にゃびのママ (2011-11-01 11:14) 

るる

まさに!!のっけのビデオスタートのところより10分程高山よりのところでUターンしました!!
ええな〜!道路がドライで!!
何回、この下落ちて遭難しても誰も助けにこんやろなぁ〜・・
と、思ったことか・・・
だって、勝手に滑るし・・バンクでけんし・・でも早く走らなあかんし・・(自分が悪いんですけど・・)恐かった〜!!
僕も、てんしょうとうげ と読んだけど皆には説明できなんだ。
今度、夏に走ってみたいです。
とろろステーキも食べたいし(笑

by るる (2011-11-01 12:08) 

たくや

なかなか楽しそうな道ですね
ここはしっかり固定しないと荷崩れになりますよ。
動画見ていて酔いました(笑)
by たくや (2011-11-01 19:24) 

さる1号

トロロステーキ・・・
トロロがステーキになるとは!
帰省時に行ってみたい店リストにまた一店加わりました。
by さる1号 (2011-11-01 20:00) 

熊鹿夫婦

何度か通りましたが、その都度セローで来りゃ良かったと後悔しとりました。
by 熊鹿夫婦 (2011-11-01 20:32) 

たんたん

>にゃびのママさん

nice!とコメントありがとうございます!

よくあのグネグネ道で、片手にカメラでタンデマーするもんです!
もぅ、神タンデマーですね。凄すぎ…

古民家風の店ってのはこの日の記事の『種倉』でしょうか?

http://tantan-don.blog.so-net.ne.jp/2011-06-12

道としては、天生峠なんかよりもずっと楽勝ですよ。
高山からのアプローチ時間も、『種倉』の方が早いと思います。
詳しい場所は、ブルー前夜祭の時にでもお伝えしましょうか?
by たんたん (2011-11-01 21:09) 

たんたん

>るるさん

ですよね~?
先日お会いしたときに、マイマイしたルートの話をうかがったから
なまじこのルートを知っているだけに
「あのルートを、あの雨の日に、RTで、タンデムで?」
と、ご苦労のほどを察しました。
さぞかし怖かったことでしょうねぇ…

路面がドライなら、この動画のように結構走れる道なので
是非とも夏に!
休みのタイミングが合えば、とろろステーキ、ご案内させていただきますよ。
大白川温泉も。

by たんたん (2011-11-01 21:16) 

たんたん

>たくやさん

nice!とコメントありがとうございます!

面白い道ですよ~
酔わせてしまってゴメンナサイ。

安全第一、荷物の固定は確実に。
…と、いうか、岐阜県にはこんな道がそこらじゅうにあります。
県道天国 岐阜県ですから…あ、これは国道だ(笑)

by たんたん (2011-11-01 21:25) 

たんたん

>さる1号さん

nice!とコメントありがとうございます!

特別豪華でもなんでもない、とろろステーキですが
なかなかクセになる味わいでした♪
食通な、さる1号ですからどんな感想がいただけるか楽しみです。
帰省される時は、一声おかけくださいませ。
休日が重なりましたら、ご案内させていただきますよ~

by たんたん (2011-11-01 21:32) 

ちえのわ

酷道になりますかね~。

トロロステーキは、知りませんでした。

今度、一度食べに行きたいです。!(^^)!
by ちえのわ (2011-11-01 21:37) 

たんたん

>熊鹿夫婦さん

このルートを、楽しんで走ろうと思ったらRTよりも
セローの方が良いでしょうね~

当方がジェベルをセカンドバイクに選んだのも
ファーストバイク並みの航続距離を持ちつつ
それでいて気軽にガレた脇道にも入っていけそうだったから…
って理由があったのです。
by たんたん (2011-11-01 21:45) 

たんたん

>ちえのわさん

このレベルなら『酷道』ってほどではないでしょう。
『酷道』を名乗るなら、R158温見峠とか、R418車両通行止区間
あたりじゃないと~(笑)

とろろステーキの店は、ちえのわさんなら
当方が案内するまでもなく行けちゃうでしょうね。
日帰りで楽勝ですよ♪
by たんたん (2011-11-01 21:49) 

ayumi

私だったら、こんな道は嫌だぁぁぁというわがままタンデマーです(笑)
ボエ~~っと乗っていられる道が好きです。
この道じゃあ居眠りはできないけれど。。。ぷぷぷ。
とろろステーキめちゃくちゃ美味しそうですね!
怖い道走らなくても行けますか?????(爆)
by ayumi (2011-11-02 11:06) 

たんたん

>ayumiさん

takeさんのライディングならば大丈夫でしょう!
…と、言いながら実際走ったら るるJr.みたいにグロッキーだったりして…
居眠りして転げ落ちたら、どこまで落ちるやら…

とろろステーキ、この天生峠越えしなくても行けますよ!
…てか三毛猫ツアーズで白川郷に行かれたときに
平瀬温泉集落の近くは通ってるんじゃないかな?
詳しくはブルー前夜祭のときにでも。
来春で良ければ御案内しますよ~
by たんたん (2011-11-02 12:31) 

たんたん

>quattroさん

nice!ありがとうございます!


by たんたん (2011-11-04 22:27) 

たんたん

>歳三君さん

nice!ありがとうございます!


by たんたん (2011-11-04 23:23) 

j-taro

白川郷も高速が無かった頃はそんなに混雑しなかったんですが(^^;

若い頃、高山(1泊)~乗鞍~白川郷(1泊)みたいなツーしたことあります。キャブの650シングルだったので、乗鞍上がってる途中にエンジンがガフガフしてました(笑
by j-taro (2011-11-05 18:17) 

たんたん

>j-taroさん

nice!とコメントありがとうございます!

そうですね。東海北陸道の開通(飛騨トンネルの開通)と
安房トンネルの開通が大きいですね。
高山市街から無料区間含めて高速道路で移動出来ますしね。
混雑するはずです。

キャブ車の時代は、標高上がると大変でしたよね。
アイドリングの回転数を上げてやらないと止まっちゃう。
TZRに乗っていた頃、まだマイカー規制のしかれていなかった
乗鞍スカイラインを上がってるときに、前走車に道を譲られても
ガボガボ言ってちっとも加速しなかったことを思い出しました。
by たんたん (2011-11-05 19:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。